「ねずみくんの絵本」の魅力は、ねずみくんの持つキャラクターの魅力はもちろん、 ねずみくんが子ども達と同じ目線で喜んだり、悩んだりするところだと思います。
今回のおはなしは、コップを運んでいたねずみくんが、 つまずいてコップを割ってしまったところからはじまります。 おかあさんに怒られることを恐れたねずみくん。 別の誰かがコップを割ってしまったことにしようと考えます。
ゾウさんが割ったことにしようかな… キリンさんかな…あしかくんかな…それともやっぱり、ねみちゃんにしようかな…。 「どっちに したって だれかの せいに しちゃえば いいんだ」と 安心しきったねずみくん。でも、そこに現れたのは…?
シリーズの中でもねずみくんの怒った顔がずっと続くこの作品。 もしかしたら我々大人の怒った顔って、 子どもたちにこんな風に見えているのかも…と考えると、 日頃、怒ってばかりの自分を反省する気持ちも出てきそうです。
でも、ねずみくん、正直が一番気持ちがいいよね!
(木村春子 絵本ナビライター)
○あらすじ オットットットト・・・ガチャーン。ねずみくんがコップをわってしまいました。 どうしよう、おかあさんにしかられる! こまったねずみくんは、だれかのせいにしてしまおうと思いつきます。 「そうさんが、長いはなでみずをのもうとして、わっちゃったことにしよう」 「それよりあしかくんが、コップできょくげいをしてわっちゃったことのほうがいいかな」 「やっぱりねみちゃんがきて、てをすべらしてわっちゃったことにしよう」 ねずみくんが、あれこれ考えていると、みんながやってきて・・・
○編集部より ちょっとずるがしこいねずみくんでしたが、やっぱり最後は正直なねずみくんだったのです。 この本を読んだら、みんな、ねずみくんみたいに、おかあさんに正直になるかもしれませんよ。
コップを割ってしまったねずみくんが、お母さんへの言い訳を考えるお話でした。
「ねずみくん、ちゃんと謝らないのかな?」と、子どもと心配をしながら見ていましたが、結末はちゃんと子ども向けの絵本でした。
絵本をとおして、「正直に謝ることの大切さ」を子どもに学んでもらいたいです。 (さくらっこママさん 30代・ママ 女の子5歳、男の子3歳)
|