ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

Sayaka♪

ママ・30代・京都府、男7歳

  • Line
自己紹介
息子に絵本をたくさん読むようになったきっかけは、母乳をやめた1歳半の時でした。
寝るタイミングを覚えてもらおうという思いからで、今思えば安易だったような気もします。
それからは毎晩絵本を読むことが親子の日課になっています。
1日1冊〜5冊ほど読んでいます☆彡

大学院で勉強しながら、大学教育の仕事に携わっていますが、
幼児向けの絵本からもたくさん学ぶことがあり、日々絵本の魅力に感動しています。
同じように、おもちゃの奥深さにもびっくりしています。

まだまだ子育てなどではとまどうこともありますが、マイペースに楽しんでいる毎日です。

2008.10.30
息子が小学生になってからは、童話など児童書も一緒に読むようになりました。絵本時代(幼児時代)は、読んで!読んで!ばっかだったのに、この頃では好きな絵本や新しい本などは自分でさっさと読んでしまいます。いつの間にか、読めるようになったんだなあ…と子供の成長を実感しています。

4月からは週1回、小学校の図書ボランティアにも参加しています。小学校での息子の様子もわかり、新たな楽しみが1つ増えた感じです。
好きなもの
食べること。寝ること。遊ぶこと。本を読むこと。そして勉強すること。
心身ともに充実していることが元気の素だと思っています。

好きな絵本作家&訳者:
 石井桃子、加古里子、松岡享子、長新太、ふくざわゆみこ、さとうわきこ、神沢利子、谷川俊太郎、安野光雅、林明子など
 エリック・カール、マーガレット・ワイズ・ブラウン、エルサ・ベスコフ、H.A.レイ、レオ・レオニ、モーリス・センダック、レナード・ワイズガード D.B.ジョンソン など

自分のストレス発散のために読むのは時代劇小説。本当面白い。
池波正太郎の『鬼平犯科帳』、平岩弓枝『御宿かわせみ』、司馬遼太郎『功名が辻』はお薦めです。
息子は、ポケモンにはまっている元気なやんちゃ坊主です。
でも小学生になってもまだまだ抱っこ〜!!といってくる甘えん坊さん
^^;
ひとこと
ニックネームを改名:
 ようだいママ→さやぽん☆ → Sayaka♪
 ブログと一緒にいたしました!

ナビに投稿し始めて2年3ヶ月、投稿数が1,000冊を超えました(^○^)/
これからも読み聞かせを続け、いろいろな絵本の感想をかいていきたいなあと思います☆彡

2009年2月に投稿数が2,000冊を超えました♪
小学生になった息子も絵本の好みが色々でてきましたが、それでもどんな絵本でも読んでぇ〜ともってきます。
まだまだ読み聞かせは続きそうです(2009/02/06)。

Sayaka♪さんの声

2025件中 1141 〜 1150件目最初のページ 前の10件 113 114 115 116 117 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ミミズってすごいんのね♪  投稿日:2007/03/24
ポットくんとミミズくん
ポットくんとミミズくん 作: 真木 文絵
絵: 石倉 ヒロユキ

出版社: 福音館書店
このシリーズ、この頃の息子君のお気に入りです☆
他の絵本にも登場していたミミズくんにスポットの当たっているこのお話。

私も、息子もへぇの連発でした^^;

正直いって、ミミズって苦手だったんですけど、
自然界では彼らはとっても重要なんですね♪
ミミズってすごい!って思っちゃいました。

お話じしんもとっても面白くて、息子は他の絵本同様
とっても気に入っていました^^;
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 頑張っている人へ  投稿日:2007/03/23
新装版 ハネスうさぎは ゆうびんやさん
新装版 ハネスうさぎは ゆうびんやさん 作・絵: バーナデット・ワッツ
訳: 森山 京

出版社: 講談社
毎日、もくもくと頑張るうさぎのハネス。
そんなハネスに、動物達はあることを決意。

ひたむきに自分の仕事を頑張る。
そしてそんな頑張りは報われるんですね♪
頑張っている人に、おすすめの絵本だと思います♪

ただ年中の息子には、もうひとひねり欲しかったような
雰囲気でした。

我が家にはワッツの挿絵絵本がいくつもありますが、
本当素敵な挿絵です。
四季折々の様子が細やかに、
そしてやわらなかタッチで表現されていて、
絵をみているだけでも幸せな気持ちになります♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 冒険にはちょっと怖いことがないとね^^;  投稿日:2007/03/22
わんぱくだんのはらっぱジャングル
わんぱくだんのはらっぱジャングル 作: ゆきの ゆみこ 上野 与志
絵: 末崎 茂樹

出版社: ひさかたチャイルド
子供の大好きなわんぱくだんシリーズ。
このシリーズの絵本をみつけると、
とっても嬉しそうな息子です。

今回のわんぱくだんの3人の不思議な不思議な出来事は・・・
子供にとって、ぜひに体験してみたいと思う出来事。

冒険には少し位怖いことが起きなきゃね^^;
1人だったら怖いけど、お友達がいれば怖くない!
主人公が3人組というのも納得です。

このシリーズを読んでいつも思うのですが、
子供にとって、実体験できそうで、できないような出来事に
憧れをもっているようですね♪

子供にとっては本当夢を提供してくれるシリーズだと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う だるまちゃんはすごい!  投稿日:2007/03/22
だるまちゃんとだいこくちゃん
だるまちゃんとだいこくちゃん 作・絵: 加古 里子
出版社: 福音館書店
息子も私も大好きなだるまちゃんシリーズ。
このシリーズ、いつ読んでも、ほっとさせられる安堵感があって、何十年と読み継がれているのがよく分かります。

今回のだるまちゃんは、だいこくちゃんのもっている小づちが欲しいと思う。
だるまちゃんのいいところは、○○が欲しい!と思っても、
ただそれが欲しい、欲しい、と騒ぐのではなくて、
自分でどうにかできないかと頑張ろうとするところ。

親からしてみると、こういうところにすごく親近感がわいちゃいます^^;

最初の頃はお父さんたちに助けを求めていたけど、
このシリーズでは最初から最後まで自分でやっちゃう。
そのあたりは成長した証なんでしょうね♪

そしてどうにか自分で工夫して作ったこづつ。
でもなかなか、だいこくちゃんの小づちのようにはいきません・・・

またそこで諦めたり、癇癪を起こしたりしないのもだるまちゃんのいいところですね!

最後に二人であみ出した素敵な方法。
そしてそこから出てくるもの。


だるまちゃん、だいこくちゃんが主人公にふさわしいものばっか。
息子と2人で、これは○○だね〜と最後のページも楽しめました♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 太鼓っていうのがいいですね♪  投稿日:2007/03/22
はるかぜのたいこ
はるかぜのたいこ 作: 安房 直子
絵: 葉 祥明

出版社: 金の星社
この絵本、作者の安房さんの文と、
挿絵作家の葉さんの絵がとっても素敵にリンクされていて、
春が待ち遠しい気持ちが一面に広がっていく感じでした。
決して華やかではないのに、その淡い色彩が冬から春へと
向かう季節の移り変わりの良さを表現しています。

寒がりなウサギさんが、クマの楽器屋さんを訪れました。
何か体を温める方法はないかと・・・

クマの楽器屋さんがもってきたのは、
大きな大きな太鼓。

その太鼓をたたくと・・・

太鼓を叩くたびに広がる春の季節。

この太鼓を叩くというのが、
私と息子のお気に入りです。

歌を歌ったり、鈴を鳴らしたり、
シンバルでも素敵なんでしょうが、
太鼓っていうのが、冬から春への移り変わりにぴったりだなあと感じました。

くまのがっきやさんシリーズとして、もう1冊あるということで、そちらもぜひに読んでみたいと思いました♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 雪が主人公の絵本  投稿日:2007/03/22
はるさんがきた
はるさんがきた 作: 越智のりこ
絵: 出久根 育

出版社: 鈴木出版
この絵本、主人公は冬の代名詞の雪なのです。
その雪の結晶たちが、ふっと疑問に思う。
春っていつくるんだろう?

雪の降り積もる森、動物達が主人公による
春の絵本っていうのは、多いですが、
この絵本みたいに、雪自身が主人公の絵本って珍しいですね。
それがとっても新鮮でした。

何よりも、読んでいて面白かったのが、
雪たちの事情。

最初に降っちゃうと、
地面にあたって汚れちゃうし、
上の雪で重いし・・・

なんて、思っているあたりは、
なんだか妙に人間っぽくて笑えました^^;
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい さすがかがくのとも!  投稿日:2007/03/22
うーらうらら はるまつり
うーらうらら はるまつり 作: 長谷川 摂子
絵: 沼野 正子

出版社: 福音館書店
この絵本、とっても面白いし、
子供心をとってもくすぐります^^;

はるのおまつりをすることになったどんぐり園。
この園でのおまつりは、草花をつかったお店屋さんごっこ。
1つ1つが手作りで、自分でも作れそうな品々ばっか。

親の私も、こんなこと昔したよね〜と
ついつい懐かしくなるような品々。

すぐにでもお外に飛び出して、
こんなふうにお店屋さんごっこを
してみたいと思うものばっかでした^^;

息子はやっぱ男の子。
口ひげに、葉っぱの笛、あてものに、
そしてのぞきからくりが気に入ったようです。

身近にあるものでこんなに素敵なものができるなんて、
と新たな発見がいっぱいでした♪

春の野原に飛び出していくのが楽しみになりました!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 挿絵が素敵^^;  投稿日:2007/03/21
はるはいったいいつくるの?
はるはいったいいつくるの? 作: キャサリン・ウォルターズ
訳: まつかわ まゆみ

出版社: 評論社
冬眠に入るクマの親子、アルフィーとお母さん。
お母さんは、
「花が咲いて、ミツバチやちょうちょうが飛び回ったら、
春ですよ。」
っていうけど、春を初めて迎えるアルフィーにはいまいち
ピンとこない。
ちょっとワクワクしながら、眠りにつくアルフィー。

そして・・・・
目を覚ましたアルフィー。

そこにはちょうちょうが!!

春だと思って、お母さんを起こすんだけど、

そのちょうちょうは、○○○○なのです。
まだまだ冬まっさかり(笑)
気が早すぎだよ〜って感じで笑えてしまうのです。

春が待ちきれないアルフィーの姿がとっても可愛いくて、
遠足とかが待ち遠しい子供の姿みたいです♪♪

もう朝?
もう起きていい?

みたいな、日常の子供とのやりとりのような感じです☆

気の早いアルフィーに、何度も何度も起こされる
お母さん。
週末の我が家みたいだわ^^; 
なんても思ってしまいました(笑)

そして挿絵もとっても素敵。
季節の移り変わりがとっても丁寧に描かれているんですよね。
ページをめくるたびに少しずつ春が近づいているなあと感じます。

息子は毎ページに登場するリスさんも気になっていたようです♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 生命力の感じる絵本  投稿日:2007/03/21
ふきまんぶく
ふきまんぶく 作・絵: 田島 征三
出版社: 偕成社
東京の日の出村では、ふきのとうのことを「ふきまんぶく」という。
まんぶく」というのは、まんじゅうのことである。
という田島さんからの説明が冒頭にあるこの絵本。
私も知らなかったことなので、「へぇ〜」と思いながら
読み出しちゃいました。

夏の夜、寝つけないふきちゃんは山へ星を拾いに出かけます。
だけど星のように光っていたのは、たくさんのふきの葉っぱに光る夜露。
とまあ、なんとも幻想的な始まり。
この表現の良さが分かるには、まだ息子は幼かったような気がします。
でも、ぐんぐんとこの世界に入っていきましたね。

ふきちゃんが体験した夏の夜の不思議な出来事。
それから季節が移り変わっても、やっぱずっとその場所が
気になるふきちゃん。
そこでもう一度その場所にいくと・・・

ラストの挿絵が、大人の私には怖いなあと思うのですが、
いがいにも息子はそこがお気に入りです。

好き好みがわかれるお話かもしれませんけど、
生命力の感じる絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ネーミングがいいですね♪  投稿日:2007/03/20
ぶたぶたくんのおかいもの
ぶたぶたくんのおかいもの 作・絵: 土方 久功
出版社: 福音館書店
ちょっと表紙からすると、敬遠する人もいるかもしれないですけど、
かなり子供うけするお話です。

息子のお気に入りは、まずぶたぶたくんたちのネーミング。
お母さんも、ぶたぶたくんの本当の名前は忘れてしまって、
ぶたぶたくんと呼んじゃう。

お母さんも忘れちゃうなんて〜と
親の私もツッコミたくなっちゃいます。

お友達のかあこちゃんやこぐまくんのお名前も
息子は気に入っています。

そして行くお店で売っているものもなかなか。
顔つきパンって!!と
ここでもツッコミ精神が・・・(笑)

初めて読んだときは、かあこちゃんやこぐまくんが
意地悪?とか思ってしまって、
ぶたぶたくんが無事お家につけないのでは・・・と
思っていたのですが、そうじゃない展開にホッとしちゃいました♪


最後の地図にその答えがあるんですよね☆
息子は、地図をなぞりながら、
「ここからはじまって・・・」
と楽しんでいました♪
参考になりました。 0人

2025件中 1141 〜 1150件目最初のページ 前の10件 113 114 115 116 117 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ

  • ゆきだま
    ゆきだま
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    ころころ ころりん。げんこつくらいの ゆきだまが、いきおいよく ころがりはじめ…どうなっちゃうの!?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット