ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 11331 〜 11340件目最初のページ 前の10件 1132 1133 1134 1135 1136 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 観察  投稿日:2010/04/28
くさはら どん
くさはら どん 作・絵: 松岡 達英
出版社: 福音館書店
「草原 どん」と運動靴で踏み入れてまるで、自分が観察しているかの

ように絵本図鑑みたいです。

よく見ると運動靴の下には、いろいろな生き物や草花がいっぱいです。

身近な周りには、こんなにもたくさんは観察できないですが、絵本で

知らない昆虫、草花を学べます。

水の中の観察まで出来ます。自然がいっぱいです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 版画  投稿日:2010/04/28
わにわにとあかわに
わにわにとあかわに 文: 小風 さち
絵: 山口 マオ

出版社: 福音館書店
緑くっきりのワニワニと、アカワニの版画がとてもくっきりで綺麗です

「ずる ずり ずる ずり」

「じゃば じゃば じゃば じゃば じゃば じゃば」

擬音語がやっぱり大好きな孫です。

プリン・牛乳がとても美味しそう!小さいアカワニには、プリンやスプ

ーンの方がでっかくて食べるのをお手伝いしてあげたくなります。

丸大豆のわにしょうゆに笑ってしまいました。

やっぱり、ワニワニにアカワニのお友達が出来て一緒に遊べるのが一番

嬉しいのだと思いました。

お友達と一緒にいれるのが一番楽しいのだと思いました。

版画がとても素敵な絵本でした!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい擬音語  投稿日:2010/04/28
おいしい おと
おいしい おと 作: 三宮 麻由子
絵: ふくしまあさえ

出版社: 福音館書店
音が楽しいと思いました。

そんな音がするのかなあ?って、食べ物に興味が持てました。

ウインナをかじったら、「クッ プワッ」なんだか、そんな気になって

きました。擬音語から、食べ物に興味を持っていき、「音」から、食べ

てみたくなりました。食べながら確認したくなりました。

ちょっと素敵な擬音語に楽しくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 美味しそう  投稿日:2010/04/28
おいしい かぞえうた
おいしい かぞえうた 作: 岸田 衿子
絵: 古矢一穂

出版社: 福音館書店
食べ物がとっても美味しそうです。

肉じゃがを食べているじゃがいもおじさんの顔が面白い!

順番待って縦長に上に乗ってジュースのコップを持っている一番下の

ロバさん重たくないですか?

お外で食べているので、風景まで楽しめます。

文も短いので、軽快に進めます。

文字を覚えたての子も最初の文字が太文字で書かれているので、きっと

印象に残り覚えやすいと思いました。

やっぱり、美味しそうな食べ物ばかりで、1から10まで数えながら、

数え歌を楽しめます!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 夏休みの体験  投稿日:2010/04/27
しおだまり
しおだまり 作: 澤口 たまみ
絵: 三輪 一雄

出版社: 福音館書店
夏休みにおじいちゃんの家に、一人で泊まりにきたたかしくんです。

おじいちゃんに、海の生き物をいっぱい教えてもらいます。

おじいちゃんがたかしくんに自分の知っていることを教えられて知識が

豊富で物知りなおじいちゃんが羨ましいです。

たかしくんもとても必死で、男の子らしく逞しい顔をしているのが印象

に残りました。しおだまりの前に座るおじいちゃんとたかしくんは、男

同志でとても頼もしく思いました。

とてもいい体験が出来て羨ましくなりました。礒の生き物がいっぱい知

れて学べる役にたつ絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 懐かしい  投稿日:2010/04/26
おみせ
おみせ 作・絵: 五十嵐豊子
出版社: 福音館書店
とても懐かしい気持ちにしてくれる絵ばかりです。

日本各地で取材された数多くのスケッチが掲載されていて、その地に思

いを抱き瞑想にふけっておりました。

もう、30年前ですから今実際に存在しないお店もあるのかも知れませ

んが、絵本に残しておく価値のあるお店ばかりでした。

とても嬉しい絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい これ なあに?  投稿日:2010/04/25
はる・なつ・あき・ふゆ これ なあに
はる・なつ・あき・ふゆ これ なあに 作・絵: わたなべ ゆういち
出版社: あかね書房
孫は、今丁度ものごとに興味を示し、「これ なあに?」って質問する

ようになりました。一年間の季節の移り変わりが、とても綺麗な絵と

共に知ることが出来ます。この絵本を読んでいると、日本に生まれて

本当によかったと思います。

どの季節の行事もとても素敵で、嬉しくなります。

ペンギンさんが、「これ なあに?」「ひゅるひゅる どーん!どーん

!」そう、そう打ち上げ花火です!スターマインもとても嬉しいけど、

ペンギンさんの形をした花火も可愛かったです。

どのページの絵も綺麗で夢があり、とても楽しくなります。

孫の絵本の1冊に加えたいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ねぼすけスーザ  投稿日:2010/04/25
あめだからあえる
あめだからあえる 作: さとうち藍
絵: 広野 多珂子

出版社: 福音館書店
親近感のある女の子だとおもったら、”ねぼすけスーザ”の広野多珂子

さんの絵だったんだあ・・・・

雨合羽を着ているとスーザだあ・・・・

雨の日が、とても清々しく描かれていて雨の日もいいなあって楽しみに

なってきました。アジサイにあたっている雨粒がとても綺麗に描かれて

いて本物みたいです。

赤つめ草も、もんしろちょうの幼虫もとても丁寧にどのページも丁寧に

描かれています。もんしろちょうになって飛んで行くのもいいなあって

思いました。雨の日が待ち遠しくなれる絵本がとても素敵でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かあさん  投稿日:2010/04/25
カンガルーの子どもにもかあさんいるの?
カンガルーの子どもにもかあさんいるの? 作: エリック・カール
訳: さの ようこ

出版社: 偕成社
繰り返し言葉が嬉しい孫です。

とても優しくて、かあさんはいつも我が子を温かく見守っています。

動物の親子がとても楽しそうに描かれています。

エリック・カールの貼り絵に惹かれます。



「あなたのかあさんが あなたをかわいがるのと

            そっくりおんなじよ。」


 幾つになっても嬉しい言葉です。

大きくなっても読んでもらいたい絵本です。

愛されていると思うときっと心も安定するから、大人にも読んでもらう

と優しく、温かく幸せになれる絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う フクロウ おフクちゃん  投稿日:2010/04/25
かわいくなんか ないっ!
かわいくなんか ないっ! 作・絵: ジョナサン・アレン
訳: せな あいこ

出版社: 評論社
森の平和を守る為、今日もきりりとパトロールなんてかっこいいよね!

「フクちゃん、ご苦労様です!」って、言ってほしいよね!

あんまり、かっこいいから、ついつい可愛くて抱きしめてしまうんだよ

フクちゃん!丁度、第一反抗期かな?フクちゃんは・・・・・

でも、「可愛くない、可愛くない」って言われ続けたら、きっと可愛い

って言ってほしくなると思います。

ママから見たら幾つになってもかわいい我が子なんだけれど、大きくな

ったら口に出して言えなくなるから今のうちに、いっぱい言ってもらっ

た方がいいよ!
参考になりました。 0人

14265件中 11331 〜 11340件目最初のページ 前の10件 1132 1133 1134 1135 1136 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット