話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 11691 〜 11700件目最初のページ 前の10件 1168 1169 1170 1171 1172 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 賢いカラス  投稿日:2010/02/07
カラスとカモメ
カラスとカモメ 作・絵: 二川英一
出版社: 福音館書店
アラスカ・クリンギット族の昔話です。

カラスの知恵で、カモメから太陽を取り戻せます。

カラスは、賢いのもあるけれど皆の為に勇気を持ってみんなの為に役に

立とうとする気持ちが強いんだと思いました。

白、黒の木版画がとても上手く、太陽の光りの出し方と文の調和がよか

ったです。

カモメがカラスを追いかける理由、カモメのヨチヨチ歩きの理由も知る

ことが出来ました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい さすが、かあさんねこ  投稿日:2010/02/07
こねこのさんぽ
こねこのさんぽ 作・絵: みはら さちこ
出版社: 福音館書店
こねこたちのおさんぽがとても可愛いです。

こねこたち4匹でお散歩ですから、やっぱり危険がいっぱいです。

自由気ままに4匹のこねこのお散歩なので、ドキドキでした。

いざと言うときには、さすが、さっと登場するかあさんねこが素晴しか

ったです。

とても頼もしく我が子を思うかあさんねこに感心します。

子育てがとっても上手いと思いました。

時には、こねこのような冒険も必要だと思いました。

こねこの絵がとっても可愛かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 嬉しい続編  投稿日:2010/02/06
ルーシーと宝さがしの旅
ルーシーと宝さがしの旅 作: フロランス・グラジア
絵: イザベル・シャルリー
訳: 高田万由子

出版社: アシェット婦人画報社
「前回までのおはなし」と解釈もあり、とても嬉しかったです。

やっぱり、続編は読みたいから嬉しいです。

前回の「えがおの歯医者さん」は、勿論読みました。

その続きが、やっぱり知りたくてドキドキしました。

緑色のワニ、アリステールが今回の命がけの船旅についてきてくれたか

ら、ルーシーにとって一番大切な、かけがえのない友達と確認出来た事

が読んでいても嬉しかったです。

愛嬌のある絵もとっても微笑ましかったです。

益々仲良くなった二人ですから、一緒に生活していても楽しいし、また

の続編も期待してます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい リスの奮闘  投稿日:2010/02/06
リスとお月さま
リスとお月さま 作・絵: ゼバスティアン・メッシェンモーザー
訳: 松永美穂

出版社: コンセル
リスの奮闘が、ユーモラスに描かれています。

お月様だと思い込んだリスですが、ちょっとなめてみたり、ネズミさん

のように、かじったりしないところが、とても真面目で正直者だと思い

ました。

自分では、何も悪いことはしてないのに、牢屋に入れられることばかり

考えてしまうリスの気持ちもわかるような気持ちになってきました。

牢屋の部分だけ2ページにわたって白黒で描かれているのが、とっても

リアルで雰囲気が上手く表現してあると思いました。

違うことも考えるように展開も出来たらいいなあと絵本から学びました
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 天気予報  投稿日:2010/02/06
ちいさなにわの ちいさなむしたち
ちいさなにわの ちいさなむしたち 作: 岩本敏男
絵: いとう ひろし

出版社: 福音館書店
虫さんたちの世界の日常が描かれた絵本です。

人間の世界となんら変わりもないので、クスッと笑いたくなった絵本で

す。いとうひろしの絵が色彩が淡い色で描かれているので、やっぱり

絵本は夢があっていいなあって思いました。

天気予報が、気に入りました。

「雨の降らないところは、お天気になるでしょう」

「今日のお天気は 窓を開けると わかるでしょう」

差しさわりないし、なるほどって納得できるわかりやすいお天気予報が

とても微笑ましかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お月様が見守ってます  投稿日:2010/02/06
くじらのあかちゃん おおきくなあれ
くじらのあかちゃん おおきくなあれ 作: 神沢 利子
絵: あべ 弘士

出版社: 福音館書店
「くじらのあかちゃん おおきくなあれ」の歌詞が、子守唄のよう

に心地良かったです。

あかちゃんには、大きくなってほしいと願いが込められています。

愛情いっぱいで、優しい気持ちがいっぱい込められています。

おかあさんくじらの傍でおかあさんから学び、成長していきます。

お月様がくじらさんたちを空から見守っています。

とても優しい語りかけの絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい パンが食べたい  投稿日:2010/02/06
リュック、コンクールへいく
リュック、コンクールへいく 作・絵: いちかわ なつこ
出版社: ポプラ社
マシューさんが、優勝カップをもらっても心から祝福するジーナがとて

も素敵でした。

やっぱり、ジーナのように心の広い人間になれるといいなあって思いま

した。パンコンクールまでの1ヶ月も頑張ってやるだけのことをした

ジーナですから、満足も出来たと思いました。

憧れのブーカさんにもお褒めのお言葉をもらったし、試食会も出来たし

努力したジーナは大満足だったとおもいました。

美味しそうなパンばかりで、パンが食べたくなる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 電車の中にお風呂が!  投稿日:2010/02/06
いっくんのでんしゃ
いっくんのでんしゃ 作・絵: のぐちくみこ
出版社: 福音館書店
自分の好きなところへ連れてってくれるいっくんの電車に乗りたいです

なんだか読んでいて嬉しくなる絵本でした。

優しい絵がとても穏やかな気持ちにさせてくれました。

色鉛筆書きのような柔らかいタッチの絵が、ファンタジーの世界へ誘っ

てくれました。

私は、電車の中のお風呂がとても気に入りました。

海を眺めながら入るくじらさんのお風呂が楽しそうで、子供にかえった

ような無邪気な気持ちになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 写真絵本  投稿日:2010/02/06
なみ
なみ 作: 織田 道代
写真: 叶内 拓哉

出版社: 福音館書店
海辺へ行ってみたくなる絵本です。

冬の海辺は寒いから、やっぱり夏に波と戯れたいと思いました。

「寄せては 返す 海の 波

 いつまで 見ていても 終わらない

 誰も 見ていなくても

 休むことなく 繰り返しているんだ」

裸足で波と一緒に遊んでいた子供たちが、じ〜と波を見ている後姿が、

とても印象に残りました。

じ〜と真っ直ぐ波をみている子供3人は、何を考えているのか気になり

ました。子供って後姿も可愛いですね!

「激しく岩にぶつかって飛沫をあげて砕け散る

  どぢーん どばぁーん」

その写真を見ているのが好きです。

縄跳びの縄で波を作るのも昔遊んだことを想い、懐かしさで胸がいっぱ

いになりました。

波にもいろいろな波があって、読んでいてなるほどと思いました。

写真絵本がとてもよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 心優しくなれます  投稿日:2010/02/05
わがままな大男
わがままな大男 作: オスカー・ワイルド
絵: リスベート・ツヴェルガー
訳: 北村 太郎

出版社: 冨山房
読後感がとても優しくて胸がいっぱいになれる絵本です。

孫の為に読んだのですが、文が長いので結果的には自分の為になりまし

た。人付き合いが苦手な大男ですが、神様に出会ってからは、優しさを

持つきっかけを貰い子供たちに囲まれる生活が送れてよかったです。

閉ざした心を自分から開放する勇気を持てたら、自分への挑戦が出来た

ら幸せって訪れると思いました。
参考になりました。 0人

14265件中 11691 〜 11700件目最初のページ 前の10件 1168 1169 1170 1171 1172 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット