ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 11711 〜 11720件目最初のページ 前の10件 1170 1171 1172 1173 1174 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 不思議です  投稿日:2010/02/05
森のなかへ
森のなかへ 作・絵: アンソニー・ブラウン
訳: 灰島 かり

出版社: 評論社
パパが大好きな少年が、ママに森の中を通っては駄目って言われている

のに近道である森の中を通っておばあちゃんのお見舞いに出かけます。

昔読んだ絵本が何冊もかくれんぼしてるみたいな絵本です。

途中の誘惑にも負けないで、無事におばあちゃんの家に到着したのが

不思議です。

やっぱり、ドキドキしてどうなってしまうのかが魅力の絵本ですが、

結末にパパも登場してハッピーエンドで満足な私です。

白黒が不気味さを強調して怖い感じが充分演出でしてました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お互いに大切な友達  投稿日:2010/02/05
リスとアリとゾウ
リスとアリとゾウ 作・絵: デイジー・ムラースコヴァー
訳: 関沢明子

出版社: BL出版
いつも文句を言っていた、ゾウさんとアリさんですが、リスさんが危険

な目に遭うと助けにきます。

猟師の足跡やリスさんの行動も把握しているアリさんや、リスさんの

捕まった小屋をいとも簡単に壊すゾウさんが頼もしかったです。

3匹は、必要とした家族として暮らしていたんだと思いました。

リスさんが言った「わたしは、あの二人がすきなの」に感動しましたが

二人も同じ気持ちだったんだね!

お互いに大切な存在を確認できたし、これまでよりもっと楽しく暮らせ

て本当によかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 笑顔に!  投稿日:2010/02/05
ルーシーとえがおの歯医者さん
ルーシーとえがおの歯医者さん 作: フロランス・グラジア
絵: イザベル・シャルリー
訳: 高田万由子

出版社: アシェット婦人画報社
アルステールの笑顔って可愛いです。

あかちゃんの歯をルーシーに入れてもらったアルステールは怖くないし

小さい歯ってあどけなさが残っているようで、隙間がいっぱいの歯って

可愛いと思いました。

なにより、パリの人々を笑顔にしたいと思う発想がいいなあって思いま

した。笑顔って、してる人も楽しいし、まわりを幸せにしてくれるから

素敵です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 相手の言う事を聞く  投稿日:2010/02/05
くまのしんぶんきしゃ
くまのしんぶんきしゃ 作: こんの ひとみ
絵: いもと ようこ

出版社: 金の星社
新聞記者に関わらず、相手の話を聞いてあげることはとても必要なこと

だと思いました。

忙しいのに感けて、自分のことは話したがるのに、相手の言うことは

なかなか聞いてあげない自分を反省しました。

ストレスで病気になってしまうことがあるので、じゅっくりと話を聞い

てあげるように気をつけたいと思いました。

バクおばあさん、5人の孫にお見舞いに来て貰ってとっても幸せで、元

気になれると思います。バクおばあさんのとっても嬉しい笑顔がよかっ

たです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい パッチワークの魅力  投稿日:2010/02/04
ハナさんのあかいぬの
ハナさんのあかいぬの 作・絵: なとり ちづ
出版社: 福音館書店
ハナさんが、子供たちに作った残りの赤い布が、見事にパッチワークの

お布団に変わりました。

とても素敵なお布団に、ハナさんの子供たちを思う気持ちや温かい愛情

がひしひしと伝わってきました。

6にんの子沢山にも関わらず、子供たちに平等に扱いとてもゆとりのあ

る子育てに感心しました。

ハナさん自信もちょっぴり楽しんで自分の為にもエプロンにお花のアッ

プリケが可愛かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 俳句を読むライオン  投稿日:2010/02/04
ライオンのよいいちにち
ライオンのよいいちにち 作・絵: あべ 弘士
出版社: 佼成出版社
おとうさんライオンとおかあさんライオンの立場が入れ替わっている

ようで、最後の場面がとても愉快でした。

他の動物から、挨拶として言われる言葉に、自分で思う言葉を口に出し

て言うのではなく、心の中で思うことを【】のなかで表現したあるのが

面白かったです。

本音を言うので面白いし、やっぱりおかあさんとは違う地域の人との

コミニケーションだと思いました。

俳句を読むのも、子育てにこせこせしない父親像とどこかゆとりがあっ

て、感心しました。

必死でしまうまを追いかけるおかあさんライオンに逞しさを感じました

おとうさんが、獲物を追いかけないで、俳句を読むのも笑えました。

優雅に暮らすおとうさんライオンを見習いたいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 行進  投稿日:2010/02/04
るんぷんぷん
るんぷんぷん 作・絵: ハンス・フィッシャー
訳: さとう わきこ

出版社: 架空社
横長サイズの絵本で、行進するのにピッタリの絵本です。

「るんぷんぷん」と行進が楽しい。

木の実を詰まらせて死んだめんどりの行進を除いては、やっぱり行進

は、楽しそうです。

左ページから、次ページの横長サイズの絵を順番に見るのも面白いし

楽しいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 待ち遠しい  投稿日:2010/02/04
ゆきだるまのあたま
ゆきだるまのあたま 作: 黒田かおる
絵: せな けいこ

出版社: 金の星社
せなけいこさんの張り絵絵本です。

ゆきだるまくんの胴体が出来上がったところで、お昼ご飯に家に帰って

しまいました。びーだまの三色のボタンが綺麗です。

早く頭がが欲しいゆきだるまくんです。

いろんな頭が乗っかり読んでいても楽しいです。

バックの目の覚めるような水色がとても綺麗です。

工事中の赤白のとんがり帽子もよくお似合いでしたよ。

とても待ち遠しいゆきだるまくんの気持ちが伝わってきました。

やっぱり僕の作った雪の頭が一番お似合いでしたね。

完成されてとても嬉しいニコニコ顔のゆきだるまくん、おまちどうさま

でした。夜は、冷えるので、マフラーを巻いたゆきだるまくん、よかっ

たね!気持ちまで温かくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい のんびりと  投稿日:2010/02/04
ひるねむし
ひるねむし 作・絵: みやざき ひろかず
出版社: ひかりのくに
ひるねむしのように、のんびり、ゆったりと毎日過ごせたら最高です。

暇さえあれば、どこでもお昼寝してしまう「ひるねむし」さんってちょ

っと私に似ています。

今は孫に手が離せないので子守中はそんなことが出来ないですが、絵本

を読んでいるだけでもゆったりして癒されました。

淡い色彩で、夢を見ているような気持ちになれます。

念願叶って雲の上でお昼寝できてよかったね!
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 音の絵本  投稿日:2010/02/04
り・り・り・り・り
り・り・り・り・り 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
五味太郎の絵が綺麗で楽しめますが、読むのが難しかったです。

「り・り・り・り・り」どう読んだらいいのか、終わりになって

時計の音だったのかな?って思ったり、そうすると夜寝る前の周りの

音だったりするのかなあ?・・・・

気分で好きに読めばいいなあつて思いました。

あかちゃんにお薦めの絵本、孫もじぃーと絵を見てました。

想像が膨らむ絵本です。
参考になりました。 0人

14265件中 11711 〜 11720件目最初のページ 前の10件 1170 1171 1172 1173 1174 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット