新刊
どこでもアンパンマン ギフトボックス

どこでもアンパンマン ギフトボックス (フレーベル館)

アンパンマンのかわいいギフトボックス!

  • かわいい
  • ギフト
話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

TOP500

YUKKO

ママ・30代・愛知県、女12歳 女10歳 女8歳

  • Line

YUKKOさんの声

671件中 401 〜 410件目最初のページ 前の10件 39 40 41 42 43 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 親まで我先にと探してしまう  投稿日:2006/03/01
I Spy(ミッケ!)
I Spy(ミッケ!) 作: ジーン・マルゾーロ
絵: ウォルター・ウィック

出版社: Scholastic
読み物と言うよりは、ゲーム感覚で探しものをする本です。

海賊の地図のページでは、ついつい海賊の地図の中に目が向いて
地図の周りに置いてあるコインや方位磁石や
イカリマークのついたボタンのような物は見落としてしまいそう。

箱庭を見ているような楽しさがあるので、
ミニチュア好きな方はワクワクされるのではないでしょうか。
遊び心も満載で楽しい写真版のかくれんぼ絵本です。

ミッケ!シリーズとして、
「びっくりハウス」「クリスマス」「ミステリー」「ファンタジー」「ゴーストハウス」「がっこう」など
他に6冊あるようです。(2006年3月現在)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 作者の教師体験?素敵な先生っ!  投稿日:2006/02/28
教室はまちがうところだ
教室はまちがうところだ 作: 蒔田晋治
絵: 長谷川 知子

出版社: 子どもの未来社
作者の蒔田晋治さんのプロフィールを拝見すると
師範学校を卒業されていらっしゃるのですね。
そして1945年〜85年までの40年間、
公立の小中学校に勤務されていたそうです。

この作品には蒔田さんの教師時代の思いが
ギューッと凝縮されているような気がします。
教師時代は 本当に素晴らしい先生だったことが窺われます。

『間違うことを恐れちゃいけない
 間違ったものを笑っちゃいけない
 間違った意見を 間違った答えを
 ああじゃないか こうじゃないかと
 みんなで出し合い 言い合う中で、だ
 ほんとのものを見つけていくのだ
 そうして みんなで 伸びていくのだ』

間違ったって誰かが直してくれるし教えてくれる。
困った時には先生が ない知恵しぼって教えるで
そんな教室 作ろうやあ。

飾らずに普段のままの話し言葉というところがいいですね。
ズン!と心に響いてきます。
この本、購入して手元に置いて子供達に読んで欲しい1冊です♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 「ほくろスイッチ、オーン!」  投稿日:2006/02/28
なっちゃんのほくろスイッチ
なっちゃんのほくろスイッチ 作: 平田 昌広
絵: 平田 景

出版社: 講談社
小1の娘が図書館で選んだ絵本です。

ほくろを見つけて
「ほくろスイッチ、オーン!」
と押すところに大ウケしていました。

長女にはまだ、ほくろが出来ていないようで
ほくろがないか、パパやママの顔や手を
じろじろ観察していました。^m^

3歳の三女の足には、もう小さなほくろが2つもあるのに
7歳の長女には まだ1つもないようです。
ほくろって、どうやって出来るのでしょうか?
メラニン色素が関係しているような気がするのですが。

身近で意外なところに焦点の当たった、
面白い作品だと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 読み手の力量が問われそう  投稿日:2006/02/28
コッケモーモー!
コッケモーモー! 作: ジュリエット・ダラス=コンテ
絵: アリソン・バートレット
訳: たなか あきこ

出版社: 徳間書店
最初 黙読した時は、正直、
あまり面白みを感じませんでした。

でも、音読して「コッケ○ー○ー」の
ほかの動物の鳴き声の部分を鳴きマネにしてみると
あっ、けっこう面白いかも!

すんなり元の泣き声に戻ったところが納得できませんが、
読み手次第で面白くもなり、単調にもなる作品だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 本物の友情を知ったティラノサウルス  投稿日:2006/02/27
きみはほんとうにステキだね
きみはほんとうにステキだね 作・絵: 宮西 達也
出版社: ポプラ社
読んでみて、表紙から受けた印象とは全く違って
ジーンと感動して、目頭が熱くなりました。

暴れん坊で いじわるで ずるくて
自分勝手なティラノサウルスが
仲間との愛・友情という存在に気付くお話です。

「100万回生きたねこ」の主人公の猫と
この作品のティラノサウルスの姿がダブるようです。
本当に大切なものに気付いた時には、時すでに遅し…。

そうならないように、日々、
ちゃんと地に足をつけて歩んでいきたいものですねっ♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 麟太郎ワールド+長谷川カラー炸裂!  投稿日:2006/02/27
かあちゃん かいじゅう
かあちゃん かいじゅう 作: 内田 麟太郎
絵: 長谷川 義史

出版社: ひかりのくに
私たち親子が大好きな長谷川 義文さんの絵で、
いつも遊び心満載なので、今回も細かいところまで見入ってしまいました。^m^

内容から脱線して絵のほうに焦点を置いて見てみると、
いろいろなモジリなどがいっぱい潜んで楽しいですっ♪

まず、机の上の雑誌名は「週刊文冬」。
そして、お姉ちゃん(妹?)の雑誌も「リポン」。
テレビ画面にも実在しそうな芸人さんが映っているし、
ネコの親子?は仲良くスリスリ♪
そそそそ…そして、
茶箪笥の下の引き戸から誰か覗いてません?(@_@;(違うかも)
あと、お母さんがPCに向かってる部屋には
紫色のスーツがかけてあるけど、一体、誰が着るのでしょう?
同じ部屋には、謎のぬいぐるみが数々。。

主人公のりゅうのすけのTシャツのロゴは
「KAWACHI MATSUBARA(かわちまつばら)」。
玄関に飾られている色紙の文字は、
「ちぶね だいもつ あまがさき」。
これって全部、関西方面の地名?

りゅうのすけのパジャマには「NICE TO MEET YOU」。
お会いできて嬉しいって、誰に向けたメッセージだろう?
そして、お姉ちゃんのお布団には「SPRING HAS COME」。
この絵本の発行が5月だから、
さては製作中の長谷川さんは春が嬉しくて「春がきた!」って
自分の気持ちを込めてみたのかな?

極めつけは、ラストに怪獣映画を見に行けたシーンで
映画のタイトルが…
「宇宙怪獣 リンタロン」
あららら、作者の内田 麟太郎さんが怪獣にされちゃったよぉ。

…などなど、
私の視点はきっと皆さんとは違ってるんだろうなあ。
話の内容はもちろん、絵の細部まで本当に楽しめる作品ですよっ☆

あ〜、楽しい気持ちでお腹いっぱい! ごちそうさまっ!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい リズム感があって、ほのぼの素敵☆  投稿日:2006/02/27
ちいさないえがありました
ちいさないえがありました 作: バールブロー・リンドグレン
絵: エヴァ・エリクソン
訳: ひしき あきらこ

出版社: 小峰書店
スウェーデンの作品です。
イラスト担当のエヴァ=エリクソンさんの…水彩画でしょうか、
登場人物の穏やかで温かな表情や優しい色使いに
心がホッと癒されます♪

軽快なリズムで物語が進んでいきます。
『ちいさな いえが ありました』
『ちいさな ドアが ありました』

ドアから1人ずつ・1匹ずつ誰かが現れて、
それぞれの言葉で「こんにちは!」
おじいさんも、おばあさんも、動物達もイイ表情です♪
お庭でそれぞれの好物の食べ物を頂き、
お家の中に戻っていきます。
「みなさん、さようなら!」

それだけのお話なのですが、
ほのぼのと春の陽だまりのような温かい気持ちにさせてもらいました♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おじいちゃんの表情が、いい!  投稿日:2006/02/27
せっけん つるりん
せっけん つるりん 作・絵: 今井 弓子
出版社: 岩崎書店
今井 弓子さんのイラストって、
ほかに「あめたろう」くらいしか私には思いつかないのですが、
なんとも言えないイイ味を醸しだしてますよねっ。
お部屋の様子や家具、お風呂場の様子などが
昭和っぽくて郷愁感が漂う、というか。

おじいちゃんと一緒にお風呂に入っていた「ぼく」。
手が滑った途端、せっけんが“つるりーん!”と
窓から外に飛び出てしまいます。

ぼくは石鹸を追いかけて、あっちへ行きこっちへ行って、
帰ってくる頃には下ろしたばかりの石鹸はもう小っちゃい!

長 新太さんの「ゴムあたまポンたろう」や
高部 晴市さんの「きんぎょの えんそく」のように
あっちへ旅しこっちへ旅するお話に似ている気もしますが、
「次はどうなるのだろう?」とワクワクしながら読み進めて
楽しいですよねっ♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 幻想的な、カッパ版龍宮城!?  投稿日:2006/02/27
わたしのおひなさま
わたしのおひなさま 作: 内田 麟太郎
絵: 山本 孝

出版社: 岩崎書店
子供の病気を流し雛に託して川に流す、という粗筋は
ほかの作品と共通する部分ですね。

この作品の特徴的なところとしては
やはり、河童が登場することでしょう。
最初は この河童がおどろおどろしい感じで怖く思えました。
でも、河童も 人の(河童の?)親。
病気の娘のため、流し雛を手に入れたかったのです。
それが分かると、勝手ながら河童に少し親近感を抱きました。
(でも、やっぱり少し怖いかな)

川底にある河童のお屋敷は、幻想的で龍宮城さながらですね。
帰りに河童のお父さんが
背中にももちゃんを乗せて送ってくれる場面なども。
いい河童だと分かると安心して読める作品です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 笑う角には福来る♪  投稿日:2006/02/27
ふくはうちおにもうち
ふくはうちおにもうち 作: 内田 麟太郎
絵: 山本 孝

出版社: 岩崎書店
人のいい男が、妻子の留守中に
寒さに凍える鬼たちを家に招き入れ、一緒に酒盛りを始める。

帰宅した妻や子供達は、鬼の姿を見てビックリ!
これでは、たとえ福の神がやってきても逃げてしまい、
また貧乏暮らしが続くことになってしまう。

そこへ、たまたま通りかかった福の神が現れる。
楽しいことの大好きな福の神、ちょっと寄っていくことに。

ところが戸をあけた福の神は鬼の姿に逃げ出した。
逃げられたら貧乏暮らしだと、おかみさんは福の神につかまった。
おかみさんは福の神にもお酒を勧め、
寄った福の神は鬼たちと一緒に踊りだす。
おかみさんも子供達までも一緒になって踊りだした。

楽しい家族を気に入って、福の神は神棚にひょいと居座ることに。
そうして、その一家は幸せに暮らしたという お話です。

鬼や福の神に限らず、私たち人間だって
楽しいことのほうが好きに決まっていますよねっ。
笑う角には福来る、ってことですねっ♪

イラストも、日本のお話っぽい、イイ味を醸し出していると思います。
中川ひろたかさんのピーマン村シリーズの四季もいいけれど
内田 麟太郎さんの季節モノも味があって、おすすめです。
参考になりました。 0人

671件中 401 〜 410件目最初のページ 前の10件 39 40 41 42 43 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット