新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 学べる
  • ためしよみ

TOP500

Sayaka♪

ママ・30代・京都府、男7歳

  • Line
自己紹介
息子に絵本をたくさん読むようになったきっかけは、母乳をやめた1歳半の時でした。
寝るタイミングを覚えてもらおうという思いからで、今思えば安易だったような気もします。
それからは毎晩絵本を読むことが親子の日課になっています。
1日1冊〜5冊ほど読んでいます☆彡

大学院で勉強しながら、大学教育の仕事に携わっていますが、
幼児向けの絵本からもたくさん学ぶことがあり、日々絵本の魅力に感動しています。
同じように、おもちゃの奥深さにもびっくりしています。

まだまだ子育てなどではとまどうこともありますが、マイペースに楽しんでいる毎日です。

2008.10.30
息子が小学生になってからは、童話など児童書も一緒に読むようになりました。絵本時代(幼児時代)は、読んで!読んで!ばっかだったのに、この頃では好きな絵本や新しい本などは自分でさっさと読んでしまいます。いつの間にか、読めるようになったんだなあ…と子供の成長を実感しています。

4月からは週1回、小学校の図書ボランティアにも参加しています。小学校での息子の様子もわかり、新たな楽しみが1つ増えた感じです。
好きなもの
食べること。寝ること。遊ぶこと。本を読むこと。そして勉強すること。
心身ともに充実していることが元気の素だと思っています。

好きな絵本作家&訳者:
 石井桃子、加古里子、松岡享子、長新太、ふくざわゆみこ、さとうわきこ、神沢利子、谷川俊太郎、安野光雅、林明子など
 エリック・カール、マーガレット・ワイズ・ブラウン、エルサ・ベスコフ、H.A.レイ、レオ・レオニ、モーリス・センダック、レナード・ワイズガード D.B.ジョンソン など

自分のストレス発散のために読むのは時代劇小説。本当面白い。
池波正太郎の『鬼平犯科帳』、平岩弓枝『御宿かわせみ』、司馬遼太郎『功名が辻』はお薦めです。
息子は、ポケモンにはまっている元気なやんちゃ坊主です。
でも小学生になってもまだまだ抱っこ〜!!といってくる甘えん坊さん
^^;
ひとこと
ニックネームを改名:
 ようだいママ→さやぽん☆ → Sayaka♪
 ブログと一緒にいたしました!

ナビに投稿し始めて2年3ヶ月、投稿数が1,000冊を超えました(^○^)/
これからも読み聞かせを続け、いろいろな絵本の感想をかいていきたいなあと思います☆彡

2009年2月に投稿数が2,000冊を超えました♪
小学生になった息子も絵本の好みが色々でてきましたが、それでもどんな絵本でも読んでぇ〜ともってきます。
まだまだ読み聞かせは続きそうです(2009/02/06)。

Sayaka♪さんの声

2025件中 541 〜 550件目最初のページ 前の10件 53 54 55 56 57 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 遊びも必要ですね!  投稿日:2008/01/31
ねこのくにのおきゃくさま
ねこのくにのおきゃくさま 作: シビル・ウェッタシンハ
訳: 松岡 享子

出版社: 福音館書店
『きつねのホイティ』で有名なシビル・ウェッタシンハさんのお話です。

その特色ある挿絵も素敵ですが、
音楽や踊りとはいうのは全世界共通なんだなあ!
働くことはもちろん大事だけど、
遊びがあって、仕事ももっともっと頑張れるだよね〜
と思えちゃう絵本でした。

何より面白かったのが、ネコの国にやってきたお客様の正体。
息子も途中からもしかして?もしかして?
と思っていたようで、やっぱりそうだったのにクイズを当てたみたいに大喜び!
でも、じゃあこの後どうなっちゃうの?
とその後もドキドキだったようです。

お話もテンポもリズムよく、とっても楽しい絵本だと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵とお話のアンバランスがGOODです  投稿日:2008/01/31
おふろじゃおふろじゃ
おふろじゃおふろじゃ 作: オードリー・ウッド
絵: ドン・ウッド
訳: 江國 香織

出版社: BL出版
パパが読みながら、久々に「この絵本面白いなあ〜」といった絵本でした。

絵本のお話&雰囲気は、ちょっとドタバタした感じで、
傲慢な王様に翻弄される家来たちの姿がとっても笑えます。
でもって、最後のどんで返し。
最後まで笑わせてもらいました。

お話は楽しい感じなのに、挿絵の雰囲気は中世ヨーロッパといった感じで、
そのアンバランスさも面白いなあと思えました。
そしてその挿絵がなんとも歌劇かなんかの劇をみているような気分にさせてくれて、
1冊の絵本で得した気分になっちゃいます^^;
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 心優しい雪女  投稿日:2008/01/31
ゆきむすめ
ゆきむすめ 作: 今江 祥智
絵: 赤羽 末吉

出版社: 偕成社
「ゆきむすめ」という題ですが、日本の民話の1つ「雪女」のお話です。
雪女のお話は、知っているようで、その結末がいまいち思い出せないお話の1つでした。
大御所の今江さんに、赤羽さんが挿絵ということで、こちらの絵本を読んでみました。

雪女のお話ってもっと怖い、
雪女=悪といった固定観念があったのですが、
こちらのお話は、ツルの恩返しに似ているなあと思いました。
(助けられたとかいうわけではないのですが・・・雰囲気的に。)

雪女は恐ろしものもいるけど、心優しい雪女もいる。
人間と一緒なんだなあ・・・とそんなことを感じちゃいました。

何よりも村の男どもを凍らせてしまうから、村の女どもが怒って雪女退治にむかうなど、
○○されたから○○する、とまるでいじめの原理みたいとも感じちゃいました。

だからといって教訓っぽくないのが、昔話の良さかなと思います。

もう少しほかの雪女のお話も読んでみたい。
そんな気になる絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 参加型の紙芝居  投稿日:2008/01/31
紙芝居 おおきくおおきくおおきくなあれ
紙芝居 おおきくおおきくおおきくなあれ 作・絵: まつい のりこ
出版社: 童心社
この紙芝居、息子が大好きな紙芝居の1つです。
2歳くらいから楽しんでいますね〜。
初めてであったのは、子ども会の行事だったのですが、
当時めっちゃ盛り上がりました。
参加の子供たちが大きな声で、
「おおきくおおきくおおきくなあれ」
と言うと、あれ不思議?!
本当に大きくなっていきます。

参加型などで楽しい!そんな紙芝居の1冊ではないかと思います♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大人の方が共感するかなあ  投稿日:2008/01/31
ゆきのひのくまさん
ゆきのひのくまさん 作: いなつぐ かつら
絵: 宮本 忠夫

出版社: 鈴木出版
子供のおもちゃでつい遊びたくなることってありますよね〜。
そんな幼年期の心を思いだせせてくれる絵本で、
読み聞かせをしている大人の方が、この絵本には共感しちゃうんじゃないかと思います。

我が家もたまに息子のおもちゃ(ミニカー)で遊ぶパパの姿が。
この絵本のお父さんクマの姿に、そんなパパの姿がだぶったようでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 家族でいることが幸せ  投稿日:2008/01/29
ロバのシルベスターとまほうの小石
ロバのシルベスターとまほうの小石 作・絵: ウィリアム・スタイグ
訳: せた ていじ

出版社: 評論社
子供も読みながらとってもドキドキしてしまったようですが、
親としてもこの絵本を読むとドキドキ。
家族3人元気に暮らせているって幸せだなあ〜と改めて実感しちゃいます。

息子は題名の「まほうの小石」というのに、めっちゃ惹かれました。
魔法っていう響きが子供心をくすぐりますよね。
かくいう私も昔本気で魔法使いになりたいなんて思っていました。
特に最初を読んでいると、願いがかなっちゃう魔法の小石という設定で、
ルンルンで帰るシルベスターの気持ちにめっちゃ共感していた息子。

でもそのあと・・・
この思わぬ展開、そしてその先がどうなるか分からない展開に、息子はもうドキドキだったようです。
かくいう私も、最初読んだときはそうでした〜。
でもだからこそ最後のハッピーエンドに心底嬉しくなっちゃう、絵本ではないかと思います。

ただ私もかざぐるまさんのように、お話の一番の盛り上がり部分が挿絵でさきに分かってしまうのは残念だなあ〜と思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 頑張っている姿に好感もてます。  投稿日:2008/01/29
ゆきのひのゆうびんやさん
ゆきのひのゆうびんやさん 作: 小出 淡
絵: 小出 保子

出版社: 福音館書店
風邪引きの郵便屋さんのかわりに、郵便配達にいく3匹のねずみのお話です。

困った人を当たり前のように助けようとするねずみくんたちの設定はとっても素敵だと思いました。
誰かが困っているときにこうやってさっと手をさしだせる力があるのっていいことですね♪

そして読みながら思ったのですが、3匹だからあの大雪も乗り越えられたのかな。
1匹だったらもしかしたらあきらめてしまったかも・・・
なんて思ったりもしました。
特に大雪のシーンは息子もドキドキだったようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぎょうざ食べたい!  投稿日:2008/01/24
いかりのギョーザ
いかりのギョーザ 作: 苅田 澄子
絵: 大島 妙子

出版社: 佼成出版社
この絵本を読むと餃子食べたくなります。
外はパリッ、中はじゅわ〜。
憧れちゃいます。

そしてこんなフライパンあったら嬉しいですね☆彡
ケンカの怒りもなくなっちゃって
そしてそして美味しい餃子も食べれるなんて^^;
パパとケンカした日には、ぜったい我が家にも来て〜
と思ってしまいました。


息子はフライパンの発する
「プンプンプリプリプンプリプリ」
のリズムが気に入ったようでした。
フライパンの言葉が関西弁というのにも親しみを感じちゃいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う さすが写真絵本です・・・  投稿日:2008/01/23
うんちレストラン
うんちレストラン 作: 伊地知 英信
写真: 新開 孝

出版社: ポプラ社
この絵本はぜったい食事前後には読んではいけないです。
特に満腹のときは・・・
気持ち悪くなること間違いなしです。
写真絵本ならではの良さでもあり、マイナスでもあるリアルさがめっちゃでています。
なので本当気分わるくなったりするかもしれません・・・

かくいう私も最初見たときは・・・
あまりのリアルさに吐き気を感じました(笑)

でも子供はそんなこと関係なしにめっちゃ興味津々。
「うわあ、これみてみて!」
と興味津々でしたよ。

ちなみに息子が興味津々だったページは、
「うんちを餌にしている幼虫」のところです。

う○ちをこうやって真正面から捉えている絵本も数少ないですよね。
そういう意味ではぜひに大切に知っていて欲しい絵本ではあります。

とはいえ繰り返しになりますが、ぜったい食事前後に読むのにはおすすめできません(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ドキドキです  投稿日:2008/01/23
ウィリーをすくえ!チム川をいく
ウィリーをすくえ!チム川をいく 作・絵: ジュディ・ブルック
訳: あきのしょういちろう

出版社: 童話館出版
冨山房から出版されていたティムシリーズの1冊が、訳者が変更されて童話館より出版されたようです。

題名からわかるように、ウィリー(かえる)がさらわれ、それをチム(ねずみ)が救出にいくお話。
男の子がだったら、大好きな分野の絵本ではないでしょうか。
もちろんうちの息子君もこういった冒険ものは大好き!
特にこのお話は、最後のチムがウィリーを助けるシーンなんて、ドキドキなんです。
このまま何も起こらないのか?
はたまたどんでん返しがあるか?
どっちにかける?
みたいな気分になりながら読んでしまいました。

脇役として登場するブラウンさんもなかなか良い味をだしていました。

冨山房の方からシリーズででているようですし、ぜひに他のも読んでみたい1冊です。
参考になりました。 0人

2025件中 541 〜 550件目最初のページ 前の10件 53 54 55 56 57 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット