新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ

TOP500

ルートビア

ママ・30代・宮城県、男5歳

  • Line

ルートビアさんの声

717件中 671 〜 680件目最初のページ 前の10件 66 67 68 69 70 ... 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う しろくまちゃんより、こぐまちゃん  投稿日:2006/03/09
しろくまちゃんのほっとけーき
しろくまちゃんのほっとけーき 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
こぐまちゃんのシリーズが大好きだった息子。
その中でも評価の高い、この絵本。
満を持して(?)
シリーズの中で、一番最後に読み聞かせました。

うけるかな? 反応は?
ところが予想に反して、息子はさっぱりでした。

主人公が、大好きなこぐまちゃんではなく、
お友達のしろくまちゃんだった為に、
息子の中では、番外編扱いだったのかもしれません。
しろくまちゃんも好きなようですが、やっぱり一番はこぐまちゃんだったようです。

ただ、そんな息子も、ホットケーキが焼けるときの音は、とても楽しんで聞いていましたね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 2歳でも楽しめました  投稿日:2006/03/09
こんとあき
こんとあき 作: 林 明子
出版社: 福音館書店
林明子さんの、「くつくつあるけ」「おててがでたよ」が大好きだった息子。
ある日、図書館で、「こんとあき」を見つけました。
まだ2歳になったぐらいの頃です。
うーん、困ったな、これ、読むところがいっぱいある。
飽きずに聞いていられるかな?
でも、息子は絵本を離しません。
しかたがなく、借りて帰りました。

うわあ、かわいい絵!
家に帰って、改めて絵本を開いてみて、思わずこんな言葉が口から出てしまいました。
こんも、あきも、ぎゅうって抱きしめた〜い!

これは、大人好みかも…、と思いきや、
息子は大夢中。
明らかに、絵本の対象年齢よりも幼かった息子ですが、
この絵本は、ちゃんと最後まで、聞いていられました。
何度も何度も読んで、何度も何度も図書館で借りることになりました。
返すときは、涙目で「返しちゃうの?」
あまりの事にあきらめて、その後、絵本を買うことに。
ようやく、息子は、さよならすることなく、
こんとあきと、ずっと一緒にいられることになったのです。

実は、実家にも「こんとあき」がいます。
二冊同じ絵本を買ったのは、後にも先にも、「こんとあき」だけです。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う この本を読み聞かせる時期について  投稿日:2006/03/09
はらぺこあおむし
はらぺこあおむし 作: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
この色使いは、作者の、エリック・カールさん独特のものですね。
日本の絵本に慣れている私には、とても斬新に思えます。
赤ちゃんの時は、こういうビビッドな色の絵本が楽しいかも、と、
息子が四ヶ月の時から、読み聞かせました。

でも、子供の食いつきは、さほどよくありませんでした。
やはり、赤ちゃん時代に読むには、少し文章が長すぎたかな?
2歳を超えてから読んだほうが、素直に楽しめたかもしれません。
うちの場合、それまでにさんざん読んでいたので、
2歳を越えた頃には、飽きていたように思います。
絵本を読みきかせるにも、ちょうどいい時期ってあるんだなあ…そう思った一瞬でした。

でも、絵本に穴が開いていたり、
数字や一週間の概念が出てきたり、なかなかよく出来た本だと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 心がまあるくなる絵本  投稿日:2006/03/09
いないいないばあ
いないいないばあ 文: 松谷 みよ子
絵: 瀬川 康男

出版社: 童心社
瀬川さんの、この絵がまた、なんともいえないんです。
やわらかくて、あたたかくて。
昨今の、カラフルで可愛いらしい絵本には、あまり見られない線ですが、
それがまたいいんですね。

「いないいないばあ」を赤ちゃんが理解できてくる時期って、
お母さんも結構子育て、大変な時期なんですよね。
そんな時、読むと、
子供は楽しい、
親は癒される、
一度で二度美味しい絵本かもしれません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい うるわしの、かすてら  投稿日:2006/03/09
ぐりとぐら
ぐりとぐら 作: 中川 李枝子
絵: 大村 百合子

出版社: 福音館書店
あまりにも有名な、「ぐりとぐら」
日本のねずみとして、一番有名なネズミではないでしょうか?

このお話は、親子二代で楽しんでおられる方がほとんどでしょう。
時間がたっても、まったく色あせない。
初版から、長い年月が過ぎていますが、
絵も、言葉もとても新鮮で、違和感がありません。
自分が子供だった時は、大きなタマゴやフライパン、そして最後に出てくる車が、とても楽しかったですね。
今は、読みながら、文章の優しさに癒されています。
そして、今も昔も、あの大きな、かすてらにはため息をつかされます。
なんてシンプル。でも、本当においしそう!
ふくいくとした香りが、絵本を見ている私たちのところまでやってきそうです。

ただね、当時、ホットケーキをよくオヤツに食べていた息子は、
大きいことに喜んだものの、
さほど、「かすてら」に魅せられることはありませんでした。
そうか、私が小さかった頃は、ホットケーキやカステラ、ケーキって、特別な時にしか食べられなかった。
その憧れの気持ちが、この絵本を、とびきり素敵なものにしていたのでしょうか。


参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 歌を歌いながら。  投稿日:2006/03/09
のせてのせて
のせてのせて 文: 松谷 みよ子
絵: 東光寺 啓

出版社: 童心社
男の子なら、誰もが大好き、乗り物の絵本。
もう少し息子が小さかった頃、
乗り物の絵本を読むときは、子供をひざにのせて、
ちょっと揺すりながら読んでいました。

松谷みよこさんの「いないいないばあ」のCDを聞く機会があって、
この「のせてのせて」も歌になっていました。
歌いやすい、かわいらしい歌で、絵本とほとんど歌詞が一緒なので、
この本に関しては、普通に読むより、歌いながら絵本を見る…
という回数の方が多かったです。
たまには、こんな風に絵本に親しむのもいいかもしれません。

参考になりました。 0人

なかなかよいと思う するめのような絵本  投稿日:2006/03/09
バムとケロのそらのたび
バムとケロのそらのたび 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
大人気のバムとケロの第二段。
今度は飛行機にのって、空の旅です。

このシリーズは、実に長い期間楽しめます。
何回も、何十回も、それこそ何百回も読みました。
一日に繰り返し読んだこともあります。
もう、絵本を見なくても、そらで読めます。
それでも飽きることのない、バムとケロ。
親もそれに付き合うことが出来るのは、親が読んでいても楽しいからでしょうね。
ところどころ、細かい細工がしてあって、
子供の成長にしたがって、そういうところに気がつく。
何度読んでも新しい。楽しい。
そういうところが魅力なのでしょう。

で、お話の内容は、というと…少し困ってしまうんです。
このおはなしに関しては、正直、他のバムケロよりも、
薄いかな、と思ってしまうんです。
でも、友達のお母さんは、「これが一番!」と言っておられました。
同じバムケロでも、どれが好きか、人によって好みがあるのでしょうね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 読みやすい、理解しやすい  投稿日:2006/03/09
バムとケロのさむいあさ
バムとケロのさむいあさ 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
とにかく楽しい、バムとケロの第三弾です。

現在四冊出ている本の中で、一番息子が取り出してくる回数の多い本が、
この「さむいあさ」。
「まったくもう、ケロちゃんたら!」といいながら、クスクス笑って読んでいます。
そう、ケロちゃんは、いたずらの天才。
今回のミイラごっこは、四冊の中でも、
ケロちゃんの、そんな一面が出た最大の場面だと思います。
まさに、圧巻!
一緒に住んでいる、バムの苦労がしのばれます…

この絵本のよいところは、コマ割りされているところです。
何がよいかというと、
子供が幼ければ幼いほど、絵本の文章のスピードに、
たまに、ついていけなくなるときがある、と感じているからです。
簡単なお話の内容が理解できるのが、3才ぐらいからだといわれているぐらいですから。
でも、文章や、絵がコマ割りされることによって、お話の内容が理解しやすくなるのです。
時たま、絵本を読んでいて、
「これって、本当に理解できるのかな?」と思うこともありますが、
バムとケロは、コマ割りのおかげで親も安心して読み聞かせることができました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 恐るべき屋根裏部屋  投稿日:2006/03/09
バムとケロのにちようび
バムとケロのにちようび 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
息子も私も大ファンの、バムとケロのシリーズですが、
息子が「さむいあさ」が一番なのに対して、
私は、この「にちようび」が一番好きです。
それは、雨とお菓子と本が大好きな私だからかしら?

雨の日曜日、退屈で出かけられない二人。
お部屋を片付けて、美味しいお菓子を作って、本でも読もう。
でも、せっせとバムが片付けても、どろんこびちゃびちゃのケロちゃんが、
そのままお部屋に入ってきてしまうし、
お風呂でキレイにして、お菓子を作って、
本を読もうと思ったら、なにやらすごいことに…

あの屋根裏部屋での展開はなんともいいようがありません。
発想がすごい!
人事ながら、あのうじゃうじゃいる虫やねずみたちと、
これからも過ごすの?と思うと、
人事ながら、心配になってしまうのです。

やっと本もとってきたし、さあ読もう、と思ったら、
疲れて寝てしまった、という
多少ベタなオチも大好きです。

余談ですが、うちもせがまれて、お決まりのようにドーナツを作らされました。
もちろん、ポコンポコン、型が抜ける物を…。
参考になりました。 2人

なかなかよいと思う ケロちゃんのパンケーキ  投稿日:2006/03/09
バムとケロのおかいもの
バムとケロのおかいもの 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
バムとケロシリーズの第四弾。

まずは、いつも朝寝坊のケロちゃんが、一生懸命朝ごはんを作っているのが可愛いです。
出来上がりは…ちょっと、なんですけど。
まあ、朝ごはんを作ってくれた心意気に感謝しつつ、
いただきましょう。と
バムは思っているのだろうな、と思うと、つい笑いがこみ上げてきます。

ご飯を食べたらお買い物。
この絵本は、バムとケロや、ガラゴのシリーズ、ぶーちゃんとおにいちゃんに出てきた
「小さいものたち」にたくさん出会えます。
じっくりゆっくり、探してみてくださいね。

それにしても、バムやケロちゃんたちの食べている物のなんとおいしそうなこと…
私も絵本の中に入りたい〜!と思われた方は、私だけではないはず。

最後には、骨董やさんで買ったぼこぼこのフライパンで、
ケロちゃんが素敵な朝ごはんを作ってくれます。
これは本当においしそう。
ケロちゃん、がんばったね!
参考になりました。 0人

717件中 671 〜 680件目最初のページ 前の10件 66 67 68 69 70 ... 次の10件 最後のページ

ディズニークリスマス特集 本の世界に踏み出そう

出版社おすすめ

  • おばけキャッチャー
    おばけキャッチャー
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    にげだした いたずら おばけを つかまえて とじこめていたはこに もどすまでのアドベンチャーゲーム。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット