サイン本一覧へ
【KADOKAWA】イチ押しの作品をご紹介
ママとパパにしかられなかったら、どんなこと…しちゃう? 親子の時間が愛おしくなる、ユーモア絵本!
作:さいとう しのぶ 出版社:KADOKAWA
■ 大人気『あっちゃん あがつく たべものあいうえお』作者のユーモア絵本! ママとパパにしかられなかったら、どんなこと…しちゃう? ぼくがなにかをするたびに、いつも口うるさく言うママ。 「はやく しなさい!」「いいかげんにしなさい!」「しずかにして!」 …イヤになったぼくは、大きな声でこう言った。 「ママのおくち チャッ...続きを読む
作:川之上英子・健絵:くぼ まちこ税込価格:¥1,210
40万部の大人気絵本「はみがきれっしゃ」シリーズ、くぼまちこさんの最新作! 読みきかせで、大もりあがりのユーモア絵本!ライオンの子どもが迷子になってしまいました。ないちゃいそうです。それを見ていた動物たちは、ライオンのたてがみを作りました。たてがみをつけた動物たちが、パパライオンのふりをして、ライオンの子どものところあらわれると……!「なかないで、パパだよ」「パパ、こんなに はなが ながかったかな? はなが ながいのは だあれ……?」キリン、ゴリラ、カバが、ライオンのたてがみをつけてやってきます! さびしそうだったライオンの子は元気になって、本当のパ…続きはこちら >>>
作:さいとう しのぶ税込価格:¥1,540
■ 大人気『あっちゃん あがつく たべものあいうえお』作者のユーモア絵本!ママとパパにしかられなかったら、どんなこと…しちゃう?ぼくがなにかをするたびに、いつも口うるさく言うママ。「はやく しなさい!」「いいかげんにしなさい!」「しずかにして!」…イヤになったぼくは、大きな声でこう言った。「ママのおくち チャック!!」そしたら本当に、ママのおくちにチャックがついちゃった!? しかも、おころうとすると、動けなくなるみたい。…ということは、ぼくがなにをしても、ママにしかられることはないぞ。これは、チャ〜ンス!■書店員さんにも大人気!思わず、…続きはこちら >>>
おやつにだいへんしん!
どうぶつポーズで あそボウサイ
みつごようせいの おしゃれな ドレスやさん
あそべるさんすうえほん あかいさんかく ど〜こだ?
絵本紹介
3月発売の絵本(2025年3月 新刊&おすすめ絵本)
2025.03.26
入園入学ギフトにぴったり 知育絵本・子ども向け実用書・図鑑(2025年3月 新刊&おすすめ絵本)
2025.03.11
0・1・2歳向け赤ちゃん絵本(2025年2月 新刊&おすすめ絵本)
2025.02.25
2月の新刊絵本(2025年2月 新刊&おすすめ絵本)
レビューコンテスト
【結果発表】2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト
2025.01.16
0・1・2歳向け 赤ちゃんと楽しむ絵本(2025年1月 新刊&おすすめ絵本)
知育・子ども向け実用・ギミック付き絵本(2025年1月 新刊&おすすめ絵本)
人気シリーズ最新刊(2024年12月 新刊&おすすめ絵本)
2024.12.24
待ち遠しい! クリスマス絵本(2024年12月 新刊&おすすめ絵本)
2024.12.11
0歳・1歳・2歳向け絵本(2024年11月 新刊&おすすめ絵本)
2024.11.23
発行日2025年05月09日
サバイバー!!(10) 取りもどせ! あたしたちのエース 10
角川つばさ文庫 人生デスゲーム 命がけの生き残り試験 1
神スキル!!! 絶叫! 暴走!? ねらわれたテーマパーク
ひみつのおすしやさん
こんちゅうさがしえずかん
ママのおくちチャック!
表示
5.0
給食の試食に小さな鬼を一匹招待したつもりが、給食の時間になる前に鬼たちがたくさんやってきてしまいました!「放っておいたら、自分たちの給食がなくなっちゃう!?」という大ピンチに生徒たちはどう立ち向かうのか。子どもと一緒にとても楽しく読ませていただきました。 私も一度で良いので、外で給食を食べてみたかったです。...続きを読む
とても分かりやすい絵本でした。 小さな子どもさん向けでしょうか。 様々なお菓子が、最後の仕上げに自分の力を発揮します。 全てを誰かにやってもらうわけではなく最後には自分で頑張るので、その頑張った分余計においしくなりそうです。 登場してくるお菓子たちは誰でも一度は食べたことがありそうな品々なので、どの子にも共感してもらえそう...続きを読む
色に関する様々な小ネタ。 美術的な分野における内容から、錯覚、デザイン、ファッションなど、多岐に渡っています。 ちょっと難しい内容も含まれているので、対象年齢は少し高めかなと思いますが、読んでいてとても興味深く、面白いと思います。...続きを読む
この絵本を読んで、大爆笑しました!! 我が家の日常・・・。 子どもはこんなふうに思ってるんだろうなと わかってはいても、とまらない口・・・。 ママがいろいろ言っているときに、白目になっている絵が 一番はまりました。 ほんとにおもしろくて、ユニークな発想に、 感激すらした絵本でした!!...続きを読む
乳児・小さい子向けおはなし会用にセレクト。 窓から見える光景、ということで、窓という舞台の趣です。 朝から始まるので、おはなし会の冒頭にいいかも。 雨もあり、変化に富んでいるのもいい塩梅。 それだけに、虹のシーンは圧巻。 「やっほー!」はぜひ、参加型で。 ちゃんと夜まであって、余韻も心地良い素敵な着地です。 ...続きを読む
KADOKAWA
トップへ戻る
4
5
6
7
8
9
10
KADOKAWA 児童図書編集部
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索