TOP500

にぎりすし

その他の方・60代・京都府

  • Line
自己紹介
今、時々おはなしおばさんで。語りをしたり 
絵本を読んであげたり  手遊びしたりしています
いろんな人の聞いて勉強しています
絵本ナビナビで色々絵本を見たり皆さんのを見せていただいています。有り難うございます!
好きなもの
空を眺めること   雲を見ること  山に登ること(汗ブルブルかいてます) 
散歩すること    旅行大好き いろんな土地の珍しいものを見たり体験すること
子どもの笑顔、泣き顔  キラキラした目を見て 元気をもらっています!

マイ絵本棚

他の本棚

チェック済

公開

絵本を読むのが大好きです  絵もお話ししてくれますし お話しが心に残るのがいいです これからも 絵本大好き フアンです

にぎりすしさんの声

6517件中 4511 〜 4520件目最初のページ 前の10件 450 451 452 453 454 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい アイデアのバス いいね〜  投稿日:2012/07/20
やまのバス
やまのバス 作: 内田 麟太郎
絵: 村田 エミコ

出版社: 佼成出版社
山のバスは お客さんが少なくて 廃車になってしまうのです

運転手の山田さんは25年も運転しててきたのです。 淋しくて
「だれでもいいから のってくれたら バスは なくならないのになぁ」  「だれでもいいから」が 山にこだまして・・・・
ここがいい!
  
山の動物たちはバスに乗りたかったのですね
イノシシ親子がはじめのお客さん バス代にと やまいももって
なんと微笑ましいんでしょう・・(うれしくて ニコニコがおのイノシシおやこ)
クマの親子 キツネ親子 みんな お礼にと さかなや 蜂蜜 かき くり 椎茸とやまのさちをもって  山田さんの 「だれでもいいから」乗ってほしいという気持ちが 山のみんなを 喜ばせ 嬉しい限りですね(一挙両得とはこんな子というのかな)

それにしても いい話です。
  最近バスの乗客がヘリ廃車されたりしているので・・・
こんな お話しのようなアイデアがあればいいな〜

バスツアー  「もみじがり ツアー」(バス会社もよかったね)

人間も山の動物たちも共存できたらいいのにね! 夢のようですが
仲良くなれたらこんなに楽しいことないでしょうね

お話しの世界は やっぱり 夢を与えてくれるのでいいな〜
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 暑い夏には水遊びが一番!  投稿日:2012/07/20
みどりのホース
みどりのホース 作: 安江 リエ
絵: やぎゅう げんいちろう

出版社: 福音館書店
暑いなつ 子供たちは元気いっぱいプールで遊んでいるのを見かけると子供って元気 水遊びは最高!
けんたくんは ホースに誘われて まずは車を洗った 「こらあ、なにしてる」叱られた 勝手に洗ったからね

 こどもたちが 砂遊び さすが 子供は砂ダンゴの名人よく作ったな〜(懐かしい)
落書きを消してとかべにたのまれ 大張り切り  けんたがんばってる
きれいになったかべも 嬉しそう

けやきのきに シャワー  気持ちよさそう
女の子はいぬと大はしゃぎ  こどもは こんな遊びが大好き はじけた顔 こどもって いいな〜(おとなだったら こんなに はじけた顔できないから)
本当に 楽しそう!シャワーごっこ こんな遊び保育園でもしたな〜
大喜びの男の子顔が 目に浮かびます!(やぎゅうさんの絵は 子供が生き生きしていて 好きです)

ホースのお誘いで 楽しんだけんた  みどりのホースも大満足
明日は みんなと 砂場で池作って 川ごっこ楽しんでいるのかな?

夏は なんと言っても 水遊びが一番ですね!
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい モクレンの実で おもしろいお話しになった  投稿日:2012/07/19
モクレンおじさん
モクレンおじさん 作: 田島 征三
写真: 酒井 敦

出版社: 福音館書店
モクレンの花は見ているのに 実のことは知りませんでした

田島さんは伊豆に住んで木の実を集めていろいろ作っているのは知っていましたが、こんなお話しになって おもしろい展開になっているのはすごいな〜

しかも4年もかけて完成させたのに驚きました!
酒井 敦さんが情熱のこもったカメラで追っかけて作られたと知り益々感動しました

モクモク レンレンとあるきだした モクレンおじさん分かれ道で海に行くのかな? 森へ 赤い木の芽の♪ すごく楽しい! モクモク  レンレン  モクれんれん (歌まであるのです)

やっぱり 海に来た 赤い木の実が こいぬになった
 
こんな お話しの展開の楽しさ すごくワクワクするんです

海のいろ 岩の上のモクレンおじさんとこいぬ(さすが 写真家の酒井さんの情熱を感じます!)

砂の上で モクレンおじさんとこいぬが遊んでいる姿が いいな〜
あっ!  波にのまれたこいぬ 
そして おじさんの なみだ レンレンレンレン
 
すごい  ドラマチック!
さかなになって泳いでいく   海にうかんで 波の上
写真が効果的でラストも ロマンがあり このあと さかなになって どんなドラマがあるか お話しが どんどん広がるように思えました

感動のある絵本でした!
  
マイブックにしたいです    
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ひまわりが生きているよう 版画のすばらしさ  投稿日:2012/07/19
ひとつひまわり
ひとつひまわり 作: 小長谷 清実
絵: 福知 伸夫

出版社: 福音館書店
梅雨が明けて 夏本番  ひまわりは 夏の花で 子供の頃 自分より背が高く黄色の大きなひまわりが 偉大に見えました
おひさまのようで 青い夏空に生きている

この絵本のひまわりは 版画ですが 生き生きとしていて すばらしい!
夏の風物詩 ふうりん 麦わら帽子 とうもろこし 数え歌になっていて ひとつ ふたつ・・・・  子供と一緒に数えながら 楽しむのも良いですね

やっこだこ ちょっと 一昔前の子供が 遊んだ懐かしい光景ですが
今の子は 凧揚げあまりしなくなって 時代がどんどんかわるな〜
ちょっと淋しいような・・・でも 絵本でいろいろ残して子供に伝えていけるから嬉しいです

おいしそうなイチゴ とうもろこし、食べ物はやっぱり 嬉しいな〜

 おまけの たいやきは 一つたべたいです (いただきま〜す、あつあつがいいな〜)

版画が生きていて良かったです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 発想のおもしろさ えっ! 不思議だ〜  投稿日:2012/07/19
ふしぎなおみせ
ふしぎなおみせ 作・絵: 井上 洋介
出版社: 福音館書店
井上洋介さんの 発想の自由さにすごいな〜 柔軟なアタマの持ち主と思いました
ナンセンスなおもしろさ 言葉のリズムの良さに引き込まれます

うずまきやさん うずまき ひとつ くださいな
なるほど なるほど こんな発想もあるんだ

おもしろいのは かいだんやさん ゆうやけぞらを ながめます
なかなか ロマンがあるな〜

あまぐもやさん  雨がほしい人には最高にありがたいお店ですね!
(日照りで困っている人にあげたい!)

かざやさん はるかぜで ひるね 気持ちよさそう

バッタやさん バッタのあしを売ってるなんて ありえないけれど
ぴょんぴょん はねておもしろそう!(子供たちも喜びそう)

たけとんぼやさん ドラえもんのタケコプターを想像して いいな〜
自由にいろんな所へ行けたらいいな〜

ふしぎなおみせは どれも これも おもしろく 夢があって なんだか楽しくなるんです

みなさんも 是非読んでみてください!
こどものとも 年中向きです
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 平和な世界を守るために!  投稿日:2012/07/18
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと? 作: 浜田 桂子
出版社: 童心社
日・中・韓 平和絵本シリーズ第1作です
かつて 戦争で日本は中国や韓国と戦争してたくさんの人々が死んでいきました
こんな戦争のない世界を願って絵本が作られたのですね。
浜田桂子さんは未来を担う子供たちに視点をおいて 
きっとね、へいわって こんなこと。(浜田さんの絵本は分かりやすく絵も良かったです)

子供たちがみんなでお祭りをする  おもいっきり遊んでいる姿を描いてられます
子供たちへ 戦争をしない ばくだんを おとさないと分かりやすく絵とおはなしで 伝えています

だいすきな ママと いつまでも そばにいてほしいから(子供が一番安心できる人ですからね)
そして 楽しく食べること 友達と 学校で学ぶこと 歌うこと
 
大事なことは  「いやなことは いやだって ひとりでも いけんがいえる」  このことはとても 大事なことですね!

今 いじめの問題などもありますが・・・・
こんな人間になれたらいいのにな〜

悪い事をしたら 「ごめんなさいって あやまる」 これは大人も同じ事です  自分の過ちを 謝る。
大人も学ばされます!

みんなとお祭りを楽しみ 生まれてよかった 
いのちは ひとりに ひとつ たったひとつの おもたい いのち
命の重みをかんじます
今も戦争でたくさんの人が死んでいます
子供にも 大人にも 平和を守る努力を伝える絵本ですね!
 
他のシリーズも、読みたいです!
参考になりました。 3人

自信を持っておすすめしたい お世話になってるよ ナンセンスな蚊取り線香  投稿日:2012/07/18
かとりせんこう
かとりせんこう 作・絵: 田島 征三
出版社: 福音館書店
蚊がブーン 耳元にいると 蚊取り線香が大活躍 我が家でも 蚊を見つけたらお世話になってます

かとりせんこうのけむり 確かに におう
でも 良いにおいです(私は好きです 除虫菊の花 茎かな?)
煙に酔うのか 蚊は ぽとん
 
田島さんの孫(3歳)のヒナタくんの 発想を元に出来た絵本だそうです。
新聞読んでた おじいさんの めがねや新聞の文字までが ぽとん ぽとん  あまりのナンセンスさに 笑えました
 あり得ないことですが・・・・

かとりせんこうのけむりの 威力にびっくりです
町では 銅像も 看板(ビール こぼれて飲んでる おもしろい!)
かみなりぐもがぽとん 
こんな展開には びっくり!

オチの三日月さまの なんみだが ぽとん
じゅっ  かとりせんこう 消えたのかしら?

 それにしても うずまきで 緑色していて かとりせんこうは 懐かしくもあり  今は 節電で 蚊取り線香が売れていると ニュースで聞きました 
なるほど かとりせんこうは 不死身ですね  
これからも お世話になります
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お兄ちゃんになるって がまんもいるんだ  投稿日:2012/07/17
新装版 ザザのちいさいおとうと
新装版 ザザのちいさいおとうと 作・絵: ルーシー・カズンズ
訳: 五味 太郎

出版社: 偕成社
お母さんはおなかが大きくて赤ちゃんを生んだ 
ぼくはお婆ちゃんとお留守番 そして ママと赤ちゃんが家へ帰ってくると・・・
ママもパパも 忙しくて・・・ ぼくのことは後回し こんなお兄ちゃんのつらさが 分かります

お兄ちゃんって、 じっと がまんする事なんですね

でも・・・ ザザは 赤ちゃんと遊んであげて、小さい赤ちゃんだったら こんな風に遊んだら ママに危ないからと叱られそうだけれども・・・
ザザの赤ちゃんは大きくなったんだ 赤ちゃんが遊び疲れて眠ると、ママもパパも 今まで見たいに絵本読んでくれて ぼくのことを決して忘れていないんだよ
 忙しくてほったらかしで おじいちゃんたちも赤ちゃんのことばかりに目がいく こんな事はどこに出もあることなんですね

でも 私も子育てして経験しましたが、お兄ちゃんは 赤ちゃんが生まれて淋しくて 指すいしてたのを 思い出します

親としては 忙しくて 赤ちゃんに手が取られますが・・・決して貴方のことを忘れていないよ 愛しているのよと 表現してあげることが大事ですね

ザザのママたちのようにね!
子供の気持ちを分かってあげてね 子育て中のママパパたち!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みんなに育てられた、富士山生まれのやまんば赤ちゃん  投稿日:2012/07/15
やまんばあかちゃん
やまんばあかちゃん 作: 富安 陽子
絵: 大島 妙子

出版社: 理論社
さすが、やまんば赤ちゃんは、富士山の噴火の中から飛び出た岩から生まれたなんて びっくり! 山の動物たちの驚きようは すごい!
しかも 大イノシシも びっくり、 103回も きばで空にとばしてもらって ニコニコ顔のやまんばちゃん
思わず 笑みがこぼれます。
さてここからが おもしろい 森で一番賢い フクロウのおばあさん
「富士のお山のおくりものじゃ たいせつに そだてねば」
すごい!
里親一番の大イノシシ とっしん、ドーン
やまんばちゃんのえがおもかわいいが やまんばのすごいわけが分かります
なにしろ 里親たちが 心を込めて教えるんですから  子育てがこんなに 大胆だったら やまんばちゃんのように、スーパー力がつけばたのしいな〜
富安さんの やまんばちゃんに対する愛と夢が感じられて すごく楽しい絵本です
そして 大島妙子さんのやまんばちゃんの成長の姿が 生き生きしていてすばらしい!
クマのお母さんの腕の中で春まで うんと楽しい夢を見ている やまんばちゃんの 幸せそうな 安心しきった顔 最高ですね!
こんなに 愛情いっぱいに育てられた やまんばちゃんがすごい力を持っているわけが分かりました
(文字がちょっと読みにくい場面があって・・・苦労しました)
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ゴンタ みんなと遊びたかったのに  投稿日:2012/07/15
でてこい、ゴンタ
でてこい、ゴンタ 作: みずしま志穂
絵: 村上 康成

出版社: くもん出版
山の好きなくま先生を助けてあげたキツネの子のゴンタ

子供の姿にばけて 学校にやってきたんです

花名はごんたのことを受け入れてあげたけれども・・・他のこは どうしても受け入れられず・・・かけっこの遅いゴンタを馬鹿にします
ところが ゴンタは なにくそと 「コーン」とないて 一番でゴール

みんなは 「キツネだ」と言います
煙でいぶされたゴンタは とうとう キツネの姿になって 山に帰るのです
でも こどもたちは、いなくなって初めて やっとゴンタのことを受け入れたんです

 「ゴンタにあやまる」みんなで、夏休みに、ほたかの山にのぼるのです
こういう展開になるんだったら もう少し前に ゴンタのこと受け入れてあげたらよかったのに こんな物かも知れません
   
あとのまつり そんな言葉が有るのですが
 
いなくなって初めて気がつくんですね・・・・
ゴンタはキツネ  一度だけでもみんなと遊べて良かったのかも知れませんね(お話しの展開は これでいいのですが ちょっと ゴンタとのかかわりが短くて残念でした)

村上康成さんのゴンタのキツネの絵が 心に残りました
参考になりました。 0人

6517件中 4511 〜 4520件目最初のページ 前の10件 450 451 452 453 454 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット