話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

にぎりすし

その他の方・60代・京都府

  • Line
自己紹介
今、時々おはなしおばさんで。語りをしたり 
絵本を読んであげたり  手遊びしたりしています
いろんな人の聞いて勉強しています
絵本ナビナビで色々絵本を見たり皆さんのを見せていただいています。有り難うございます!
好きなもの
空を眺めること   雲を見ること  山に登ること(汗ブルブルかいてます) 
散歩すること    旅行大好き いろんな土地の珍しいものを見たり体験すること
子どもの笑顔、泣き顔  キラキラした目を見て 元気をもらっています!

マイ絵本棚

他の本棚

チェック済

公開

絵本を読むのが大好きです  絵もお話ししてくれますし お話しが心に残るのがいいです これからも 絵本大好き フアンです

にぎりすしさんの声

6512件中 5401 〜 5410件目最初のページ 前の10件 539 540 541 542 543 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 子供の気持ちわかるかな おとん おかん  投稿日:2011/01/20
ヤカンのおかんとフトンのおとん
ヤカンのおかんとフトンのおとん 作: サトシン
絵: 赤川 明

出版社: 佼成出版社
ヤカンのおかんは いつも おこってばかりのおかん(お母さん)
おもちゃ かたずけ・なんでも食べな おおきいなれへんで!
よごしたら 叱られ・・・ 
子供の子持ちは 無視されてる〜
でも、怒ってばかりのおかんも反省!
「おこりすぎには きいつけるから かんにんな」 このお母さんは えらいな〜
この反省を 素直に認めてるのが えらい! やっぱり お母さんは ニコニコ 家族の大黒柱やものね( 子供も 安心して 嬉しそう)

おとん(お父さん) 毎日働いて ご苦労さんやけれども、寝てばっかりのフトンでは・・・・  子供は お父さんと遊んでもらえるの たのしみにしてるものね!

関西弁でおもしろく書かれていて 絵もマンガチックでおもしろい! 

サトシンさんは 「うんこ!」の絵本も味がありますね。おもしろい!

子供の子持ちになって 親は 家族仲良く過ごせるの一番ですね!
この絵本は 親が読むといいかも(子育て中の) 
子供の気持ちがよく分かるでしょう!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どこまでいたずらっ子なんだろう!  投稿日:2011/01/19
オオカミだー!
オオカミだー! 作・絵: ステファニー・ブレイク
訳: ふしみ みさを

出版社: PHP研究所
オオカミだー!
どこかで聞いたお話 オオカミ少年?「オオカミだー」と嘘をついてみんなを騙して とうとう本当のオオカミが出てきた話 子供の頃に 聞いた話です。(アメリカでも同じような話があるんですね)

うさぎのシモンは、いたずらっこ やりたいほうだい「オオカミだー」と ママをおどかして やりたいほうだい しほうだい。
シモンのいたずらっぽい顔(二本歯の顔が おもしろい)
幼稚園でも やりたいほうだい しほうだい

   ここまでくると ちょっと おしおきしたくなるのです・・・・ いたずらが過ぎるよ!

おしっこ してると・・・あっ!「オオカミだぁー」

さすがの いたずらっこも こわごわ・・・(おしおきが きいいたね!)

やっぱり こわいものね 逃げている姿・ 笑えてきますが、 まあ みんなを こわがらせて いたずらが過ぎたから 仕方ないよね。

「オオカミだー」てさけんでも 誰も信じてくれないものね
やっぱり いたずらや うそは やりすぎたらこうなってしまうのかな?

おおこわい〜!  
パパがおしおきしたのだ   こうでなくっちゃね パパはすごい!
 
ところが こりていないのだ・・ シモンはママをまたおどかして
こりないな〜 シモン!

でも、また こわいことあるぞ〜(なんだか シモンのいたずらに 負けじとしてる気がします)

子供に読んであげたら どうおもうんだろう?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大好きなママ 絵がかわいくお気に入り  投稿日:2011/01/19
ママだいすき
ママだいすき 作: まど・みちお
絵: ましま せつこ

出版社: こぐま社
親子リズムの後に読みました、2才の子供たちは ママにだっこされて見ていました。

ブタさんかわいいね!
ネコのお母さんがペロペロなめているのを見ると 舌出してなめるマネ
ここが 2才児らしいですね!

絵がカラフルで とてもかわいいの

みんな 楽しく見てくれました。

ママ  大好きですものね  だっこも 大好きですもの!
 
みんな お気に入りの絵本で〜す
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あこがれの大王よりも丸裸がらくちん  投稿日:2011/01/16
かっぱのサルマタ
かっぱのサルマタ 作: 住井すゑ
絵: 佐野 洋子

出版社: 復刊ドットコム
住井すゑさんは、かっぱのサルマタのお話で 人間はどんな生き方をするのが 賢明かヒントをくれているのだと思いました

かっぱは、あこがれの人間のこどものサルマタ(パンツのこと)を拝借して?(ぬすんで?)
かっぱ大王になるのですが・・・みんなを家来にして、貢ぎ物を届けさせるのです
大王は偉いものなので・・・文句も言えず 毎日 沼のコイや フナを届けるのです
この大王と家来の関係(上下関係が生まれるのですが・・・)
美味しいものを食べすぎて 大風のようなおならするところは なんともおかしい

本来ならば かっぱはキュウリが体にいいのですね
過ぎたるは及ばざるが如し(諺にもあるように 体にあった身分相応がいいのですね)

大王より 自由になりたいとは かっぱの大王の身勝手さでね・・・
やっと気がついたのでしょうね!

まるはだかのかっぱは、 平がっぱにもどり 幸せでした  
こんどは 人間、 かっぱを見習うばんかも しれませんよ
こう結ばれているのです。

このお話は 今の人間の社会に対して、上下関係があると、争いがおこり 不幸せだとの 警鐘だとも思えました

佐野洋子さんの絵 好きです。(味があって楽しい) かっぱがきゅうりを美味しそうに食べているシーン 赤い甲羅の後ろ姿が いいですね!

大人の絵本かもしれませんが・・・ 高学年の子供にも分かる話だと思います 読んであげたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お月様をミルクと思うの?  投稿日:2011/01/15
まんまる おつきさまを おいかけて
まんまる おつきさまを おいかけて 作・絵: ケビン・ヘンクス
訳: 小池 昌代

出版社: 福音館書店
お月さま  夜空にかがやくお月様を こねこは ミルクの入ったまあるい おさらと思って追っかけるというお話ですが・・・
本当に ミルクの お皿に見えるのかな? 現実的に考えたら変だな〜と思うのですが?

このお話は、こねこが そう思って追っかけるから かわいく思えるのですね
ケビン・ヘンクスさんのこねこの絵がモノクロでかわいいので 見ていて楽しめました
失敗して 「こんなはずじゃあ なかったのに」 いろいろ挑戦するのが いいんですね!

マンガのように 時間を追って描かれてるのも 絵を楽しめる上手い描き方ですね!

池の中に写るお月さまに とびこんで びしょぬれのこねこが 何とも言えません
かわいそうでもあり おかしくもあり
あきらめて 家に帰ると なんと ミルクの入ったお皿が置いてあるなんて(だれが 置いてくれたのかしら? ここでは 読む人の想像ですがね・・・)
最後の、幸せそうに  

まるくなってねむっているこねこ  おさら まるいおつきさま この構図が 単純ですね(子供の世界にぴったり)   
     
それでもホットするのです

裏表紙の まるいおつきさまの中に   「こんやは いったい どうなってるの」・・・・なぜか とても 気になりました。

おつきさまは、形がかわる?  (三日月さまならば まるいお皿には見えないものね)

コールデコット賞・アメリカの賞もらってるのですね? 絵に関しては分かりますが・・・ お話としては?です(私の感想ですが・・・)  
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 雪国の子供は元気いっぱい  投稿日:2011/01/14
雪太郎やーい
雪太郎やーい 作: 谷 真介
絵: 赤坂 三好

出版社: 国土社
雪国 1メートルも2メートルも雪が積もるそんな 雪国の昔話
子供はゆきの中で元気に遊んでいる
子供のいないじいさま ばあさまの話はよくある昔話です。 子供たちはおばあさんたちが美味しいおやつを用意してくれるのを楽しみに元気にやってきます
ゆべし ささあめ ころころがき こんな名前のおやつは今で知らないのでは 何となく懐かしい響きと暖かさが 昔のおやつにはあったように感じました。
自然の恵みをいただいていたような・・・・

雪太郎はおじいさんたちが作ったゆきの人形が 子供になったのでしょうね
小正月に子供たちが「鳥追い」という楽しい遊び  雪で櫓やかまくら作りみんなで楽しむ 雪国ならではの子供の遊び 今のようにテレビもおもちゃもない時代は 子供たちが 体を使って 作る楽しみを知っていたのが この絵本でよく分かります

雪太郎は 春になると「また ゆきさふったら くるからの。 あばの(よ)」と手紙を残して姿を消してしまうのです
夢のようなお話ですが  雪国の子供たちは元気で 雪国の事が分かりました

今年のお正月は田舎で雪景色を見て 美しいな〜と思ったのをおもいだして この絵本を読みました。
昔話の 暖かさを感じて・・・・
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う えんまさんも母が恋しいのか?   投稿日:2011/01/14
えんまとおっかさん
えんまとおっかさん 作: 内田 麟太郎
絵: 山本 孝

出版社: 岩崎書店
怖い顔のえんまさん 地獄は怖いものというイメージがあるにで「・・・・おっかさん」て泣いているえんまさんが おかしく思えました。
この世に 最初に産まれて 最初になくなった 人間なんだったなんて えっ? そうなんだ おっかさんを恋しがっている えんまさん 
涙・・・(はじめて)

絵は 山本 孝さんで 怖さの中になぜか ユーモラスなんですね
地獄に落ちた おばあさんを おっかさんと思うのですが・・ おばあさんの顔も 怖い! 
 
地獄は 怖〜いな〜(いやだ いやだ)
それにしても えんまさんは おっかさんを地獄へ落とすなんて とてもできません「あみださま お助け下さい」は笑えてきますね・・・

また あみださまが 舌を出すなんて ありがたみも 半減です
人間くささが プンプンですので 笑えて 笑えて!

しかし おっかさんと思ってた ばばさんは たくさん悪事をはたらき 
地獄で舌を抜かれるのですが ・・・・  人間世界へ帰らせるなんて?(ラッキー   しかし 地獄には行きたくないものね)

なんと おばあさんは 人間世界へ帰ると 誰よりも正直に暮らしたなんて・・ほんと?(舌を抜かれて うそをつきたくても 舌はいちまい なんて
お笑いの世界じゃないの?  
 おばあさん曰く「えんまか ありゃあ みかけだおしの さびしんぼうよ」
えんまさんも なめられたものですね!

えんまさんは おっかさん?(ばばさんに膝枕されて 耳かきしてもらうなんて なんと 幸せな 閻魔さんですね  これぞ 幸せ  )

えんまさんも 母を恋しがる 寂しがり屋とは 初めて知ったのです(ニンマリ・・)
おもしろいお話でした きつねにつままれたような気がします・・・
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 住井すゑさんの伝えたいお話  投稿日:2011/01/14
空になったかがみ
空になったかがみ 作: 住井すゑ
絵: ハタオ

出版社: 復刊ドットコム
スフィンクスのアルルンは3000万年も眠り目覚めたとき ヘビのセルペンに昔の話を聞かせるのです。

アーボ王国の王様アーボは、家来たちを分け隔てしない! みんな楽しく過ごしていた。
このアーボのような 平等 これこそ 住井すゑさんが追求し続けたことなのです。

たまたま 10代めのアーボは双子で、平等に国を二つに分けたところまでは良かったのですが・・・・アーボ王が死んでしまうと 二人はお互いに自分が偉いと言い出して 、争いが起こるのです!

ここが 人間の浅はかさですね! 自分が上で相手を下に見ると 馬鹿にするココロが出てくるし欲も出てくるのですね!

双子の王様は 鏡をみて お互いに 右 左も見えるのは同じ 聞こえるのは同じ 動くのは同じ みんな同じに働くからしあわせ 
右だ 左だ とこだわるのは 間違っているかもしれぬなア。
そうだ 話し合ってみようと 考えるのです

あ〜よかった! 自分の間違いに気がついたんだと思ったのに・・・・

向き合ってみると やっぱり 右が上だ! 右がとうといと お互いが言い張るのです・・・・
とうとう 剣で火花がちるのです。(あ〜争いが起こってしまった)  鏡は 粉みじんになり 空に舞い上がって果てしない大空になったのさ(タイトルの意味が分かります)

この大空に登っていく 真っ赤な太陽をながめ  大きかたよ  美しかったよ!(優しい心になれそうな気がします)

最後に「アーボ王や家来たちには みんな 二本のツノがはえていた
でも 今の人間はツノがない 角がなけりゃ つまらぬ事で 角突き合うことは なかろうからな 」

  スフィンクスのアルルンは こう話して眠りにつくと締めくくられています。

 しかし・・・
 
  今の人間も、今もなお 争いが絶えないのです、 あちこちで、争い 殺しあい 涙しているのです・・・  悲しい現実です・・・

住井さんが 「みんなを家来にする王さまというのは とかく身勝手で、みんな迷惑するからなア。」

私が言いたかったのは このことさ。

みんなで 青い空を見上げましょうよ。

こうメッセージされています!
   
このメッセージを この世に生きる人間が受け止めて暮らしたら 争いは起こらないのでしょうね!

亡くなられた住井すゑさんは 今の世の中を見て どう思われているのでしょうね??

長いお話ですが、 高学年の子供たちにも十分、分かる話だと思います
機会があれば 語ってあげたいです!

ハタオさんの絵がおもしろく 裏表紙の 鏡の中の一つ星が 印象深く残りました!
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい ひとり ひとりの こころの ヒカリ  投稿日:2011/01/13
ココロのヒカリ
ココロのヒカリ 作: 谷川 俊太郎
絵: 元永 定正

出版社: 文研出版
元永さんの絵が透明感があって とてもきれいなので 絵を見ているだけで心が すーっと透明になるように感じました!

谷川さんの詩もいいです 「もこもこ」のコンビの二人は ピッタリ息が合っていると思いました!

ココロのヒカリはいつうまれるの?   

抽象的な言葉ですが・・・ココロのヒカリで よがあける。

 締めくくりが 余韻を持たせて ココロに響きます。
楽しい気持ちは あかるい オレンジ 何となく 楽しい気持ちになるのです。

うたうときとバラバラの時の気持ちが 色に現れています、おもしろいな〜  このような 柔軟なココロの動きが良いと思いました
つむじかぜになって 幾何学模様がきれいで 動きがありすいこまれそうです!

ひとり ひとりの ココロの ヒカリの絵が 色鮮やかで それぞれの心には いろんな色があるのだと思いました
ひとり ひとりが 大切なんだとも思えます。  
ココロの ヒカリでよがあける ここに 余韻を感じます・・・

それぞれの感性で この絵本を読めば いいな〜と思いました

実に透明感があって 良い絵本ですね!

どちらかと言えば 大人の感覚かもしれませんが  子供の心にリズミカルに響く絵本ですね  (好きな 絵本に出会えました)
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 生と死 神のみぞ知る  投稿日:2011/01/12
シニガミさん
シニガミさん 作・絵: 宮西 達也
出版社: えほんの杜
だれでも じぶんが 生まれた日 誕生日は しっています。
でも、 自分が 死ぬ日を 知っている人は だれもいません。

シニガミのみ しっている・・・
こんな書き出しも なかなか 哲学的な気がしました

あと何日かで 死んでしまうこぶた はらぺこのオオカミは 死にそうなコブタを食べようとしますが・・・  苦しそうなコブタを家に連れて帰り看病するのです。

オオカミの優しさをシニガミは見ていました
コブタが諦めかかるのを自分の命の危険を冒してでも 赤い花を探しに行くオオカミ(すごいなーオオカミの優しさ!)

オオカミの姿に 神様が宿っているように感じました。 なかなか出来ないことです 自分の命の危険を冒してでも助けようとは、
神様は シニガミの知る コブタとオオカミの命の終わりを のばしてくれたのかな?

ラストの花に囲まれて オオカミとコブタがブヒヒ ブヒヒ ブヒヒのヒ〜なんて ニコニコしながら 唄っているんですもの(ニンマリ・・
ちょっと 期待していた結末ですから)
 
「な、なぜ ふたりは いきているのですか?」
だって こんなステキな ふたり、 わたしは 死なせたく ないですから。ホホホホ・・・・・」
こんなシニガミのせりふ   シニガミにも 優しい心が分かるのですね

宮西さんの優しさが感じられて・・・ 生と死の変えられない運命をハッピーエンドに変えた気持ちが 嬉しいです(現実は こんなにうまくいかないのも分かっているだけに 心が癒される 絵本でした )

大人向けの絵本かも?
参考になりました。 1人

6512件中 5401 〜 5410件目最初のページ 前の10件 539 540 541 542 543 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット