新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

TOP500

にぎりすし

その他の方・60代・京都府

  • Line
自己紹介
今、時々おはなしおばさんで。語りをしたり 
絵本を読んであげたり  手遊びしたりしています
いろんな人の聞いて勉強しています
絵本ナビナビで色々絵本を見たり皆さんのを見せていただいています。有り難うございます!
好きなもの
空を眺めること   雲を見ること  山に登ること(汗ブルブルかいてます) 
散歩すること    旅行大好き いろんな土地の珍しいものを見たり体験すること
子どもの笑顔、泣き顔  キラキラした目を見て 元気をもらっています!

マイ絵本棚

他の本棚

チェック済

公開

絵本を読むのが大好きです  絵もお話ししてくれますし お話しが心に残るのがいいです これからも 絵本大好き フアンです

にぎりすしさんの声

6512件中 5551 〜 5560件目最初のページ 前の10件 554 555 556 557 558 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい こども心、元子供の大人は忘れたの?  投稿日:2010/10/25
もしもぼくがおとなだったら
もしもぼくがおとなだったら 作: ヤニコヴスキー・エーヴァ
絵: レーベル・ラースロー
訳: マンディ・ハシモト・レナ

出版社: 文溪堂
作者のヤニコウ”スキーさんは、ハンガリー生まれ、彼女は今は大人だけれど 子供の頃の気持ちを、こんな絵本にされました。

こどもは みんな しっている。 ちっちゃな こどもだって しってるよ。
わるいこに なるほうが もっと ずっと おもしろいんだっていうこと。
いいこで いるよりもね。(こんなはじまりです)

わるいこってどんな子? 大人からみて 都合の悪い子?
わるさは いけません! いいこに していなさい! いうことをききなさい!  おぎょうぎよくしなさい!

元は子供だった 大人は子供の頃 大人から言われたことを 又子供に言っているのかもしれませんね

私も子育てしていて 我が子が いたずらすると 怒っていました。

なぜ? 大人になるとこうなってしまうのかしら?
子供に注意したり命令ばかりしているようですね。(大人は この絵本読んで あら? 自分の事いわれているみたいと思う人も多いのでは?)

子供にしたら 大人っていいな〜
もしもおとなになったら こんな事もできると 子供の心で、書いてあるのがおもしろい!(夢がふくらんでる〜)

でも 大人って そんな 良いことばかりじゃ無いことも 大人になってみて初めて分かるのかもね!(夢と現実の壁にぶつかるかも?)

まあ、こどもが そのまま大人の大きさで 子供だったら どんな世の中になるかしら?
想像しただけで 怖いですが・・・・・

でも 元子供の大人は もう少し子ども心を わかって接してあげたら
子供も居心地が良いのではと思いました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい コウモリくんのいい顔は クマネズミの喜び  投稿日:2010/10/24
ともだちからともだちへ
ともだちからともだちへ 作: アンソニー・フランス
絵: ティファニー・ビーク
訳: 木坂 涼

出版社: 理論社
独りぼっちで 心が暗いと何も意欲がわいてこないのですね!
クマネズミくんは、”パジャまんま” こんな気持ちになることはあるよね・・・・

でも、誰かがそばにいてくれたら、パジャまんまには ならないでしょうね
クマネズミ君を変えてくれたのは、一通の手紙「きみはすてきなともだちです。 きみは たいせつな たいせつな ともだちです。それをつたえたくて てがみをかきました。」

なんて 温かい 手紙でしょうね! こんな手紙をもらったら 嬉しいですよね!
元気をとり戻させてくれたのです。 スキップまでして手紙を書いてくれた人を探しに行くのです。

そして 自分のことだけでなく カエルさんが怪我して困っているので助けてあげたい気持ちになるのです
こんな風に変わるんですね!

コオモリもクマネズミと同じように、やる気のない ”パジャまんま”だと気がつき コオモリくんも さびしかったのだ
本当の友達なら・・・・と反省したクマネズミ君
そして いろいろ考え 楽しい計画を思いつくのです。
このときのクマネズミ君のいい顔!
そして コオモリくんに、自分がもらった手紙と同じ手紙を書いて届けるのです
コオモリくんのいい顔(パジャマを脱いでおしゃれしてね)

 読んでいる私まで 嬉しくなりました!!

嬉しくて涙が出そうです・・・・
独りぼっちでなくて みんな 友達をもとめて 楽しく過ごしたいのですものね!(良かったね!クマネズミ君も コオモリくんも)

絵がとてもステキで楽しく 見ているだけで、ほのぼのしました!

元気のない時 いやされる絵本となってくれると嬉しいですね。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 鳥の世界もなかなか厳しいし 生きている  投稿日:2010/10/24
ヒヨドリのピピのおはなし
ヒヨドリのピピのおはなし 作: 松野 正子
絵: 降矢 なな

出版社: 教育画劇
松野正子さんのお話に 降矢ななさんの絵(今まで読んだ降矢さんの絵の感じと違うのです)
ヒヨドリの親は 子供に飛び方を教えたりえさをあげたり一生懸命!
子供も 飛び方の上手なのもいればピピのように不器用なのもいる

鳥の世界も 人間も同じね、個性があるんですもの、でも親は一人前に育てるために、しっかり愛情を注いでいるのです

ピピは自分も上手に飛びたくて・・・・

いろんな 危険な目にあうのです。
カラスや ねこ いぬ 人間のこども ピピにとったら 怖い存在

独りぼっちで危険にさらされたとき 自分なりに考えて身を守ろうとし、最後は やはりお父さん お母さんを呼ぶのです

この家族愛をヒヨドリのピピを通して、改めて大事だな〜と思いました

家族のありがたさ!!
松野さんは このお話をうまく絵本にしてくださったな〜

子供たちにもよく分かるお話だと思います。
読んであげたいと思いました
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こひつじとちょうちょの会話にリズムがある  投稿日:2010/10/24
しりたがりのこひつじ
しりたがりのこひつじ 作: アーノルド・サンドガード
絵: エリック・カール
訳: くどう なおこ

出版社: 偕成社
こひつじのこどもは なんでも しりたがりやさん。

子供と同じで 何でも知りたくて 何でも聞いてみたくなるものね!

ちょうちょは 「せかいじゅう ぜーんぶ ぼくの うちさ ぼくは どこにでも とんでいくのさ」
へーっ!
ちょうちょのこの言葉に すごいな〜
自由に とんでいけるちょうちょに あこがれますね!エリック=カールさんの 鮮やかな絵がとてもきれいです。たんぽぽ あざみ けし ひまわり どの花も おひさまに輝いてとても美しく しっかり 自己表現しています。

ここにちょうちょが 止まり美味しい蜜を飲んで 自由に生きています

でも 雨に 羽が濡れてしまって・・・・もうとべなくなったのかな?
でも、このちょうちょは すごくたくましい!
おひさまで 羽を乾かせて 又空高く飛んでいったのです

ひら ひら ひら ぱったた ぱたたたたっ!
このリズムがこのちょうちょの 元気な姿を表してます!

ひつじは 一緒に遊びたかったのですが・・・

ちょうちょは ひつじみたいに 体をあたためる ふかふかの 洋服着てないから このまま ここにいたら こごえちゃう

それぞれに 動物には生きていく特徴があるんだよ みんな 自分が生きていく生き方を知っているから・・・

しりたがりやの ひつじも ちょうちょに教えてもらいましたね

私は 後書きを読んで 蝶の渡りと言うことを学びました
渡り鳥のように 蝶のなかには 「渡り」をする種類があること 北アメリカに住むオオカバマダラは、メキシコやヨーロッパなどの遠くへ移動することができるのだそうです!(この絵本のちょうちょはこのオオカバマダラ、だったのですね) 
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 民主的に会議して決めるところがいい!  投稿日:2010/10/23
そのつもり
そのつもり 作・絵: 荒井 良二
出版社: 講談社
森にある空き地を どんな風に使うか 話し合いの会議をしているのがすごく 民主的で良いんです!
しかも みんな 自分の意見を言ってみんなが そのつもりになるのです。

すぐに そのつもりになるのがおもしろくて、非常に平和でのんびりしていて優しい気持ちになれますね

いつもの荒井さんの絵より この絵は 優しく 森の中の動物たちもかわいいのです。

カラスが 「海にしたいなあ、わたし。」  この発想は あれ?
カラスのイメージと違いました
リスは「なにもしないで この ままが いいと おもいます」と小さな声で言いました

みんなが そのつもりになってくれませんでしたが・・・・

リスさんも きちんと自分の意見を言っているのが えらいな〜と思いました
それなりに理由があるのでしょうが、みんなは もっと変化を求めているのかな〜

私としては リスさんの意見に賛成です!

まだまだ 話し合いが 続きます
そのつ森の動物たちは、みんなが大事にされて 民主的なのが とっても良いと思えました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ジャリおじさんは海が好きだったんだ!  投稿日:2010/10/23
ジャリおじさん
ジャリおじさん 作・絵: おおたけ しんろう
出版社: 福音館書店
この本をはじめ読んだとき えっ?何が言いたいのかな? 分かりませんでした。

もう一度読んで もう一度読んで、このジャリおじさんは海が好きだったんだ、 海のそばで 家を建て ワニと、楽しくし暮らしたのではと思えました。(私の読み方ですが・・・)

大竹 伸朗さんの絵本は初めて読んだのですが、絵がユニーク!
鼻の頭にひげがある ジャリおじさんは いつもいつも 海をみて、暮らしていました こんな書き出しだったのです

きいろい道から ピンクのワニと出会い 青いえんとつ みえるじゃり
ジャリおじさんは、あいさつも「ジャリジャリ」なんだ 

であった ぞうや タイコおじさんとユニークな人といっぱいであって
たどり着いたのは 海だったんだ ジャリおじさんは 海が好きなんだな〜

ユニークすぎて なかなか分からない絵本でしたが 
子供なら どんな風にこの絵本を楽しむのかな〜?

大人の絵本 子供が好きな絵本 いろんな 人が いろんな 考えで 作られているのだな〜 (そんなことを思いました)
でも やっぱり 自然の海は ジャリおじさんが 落ち着くんでしょうね!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 死んでしまいたい!どこかで聞いたような  投稿日:2010/10/22
しにがみとおばあさん
しにがみとおばあさん 作・絵: 鎌田 暢子
出版社: 大日本図書
独りで住んでいるおばあさんは 畑仕事 「なんで年寄りが いつまでんも はたらかなくちゃ いけないんだ」

おばあさんは めをつりあげて 文句を言って「もういやだ しんでしまいたい」

この言葉は どこかで聞いたような・・・・
私の母は、家でいすから尻餅ついて 入院して辛かったとき 「早くお迎えに来てほしい」と弱気になっていました。

このおばあさんは、「年寄りが いつまでも はたらかなくっちゃ いけないんだ」と文句を言ってるのとは ずいぶん違いますが・・・・

しにがみは おばあさんの寿命はまだ残っていると 砂時計を見て
いいますが・・ おばあさんの死にたいという声を聞いて 連れて行こうとします
でも おばあさんは 本当は 死にたくなかったんですね
しにがみに 掃除や洗濯をさせるなんて なかなか したたかなおばあさんですね。
料理までしてもらって しにがみは こきつかわれます
このおばあさんの したたかさ しにがみを つきとばすなんて、 このたくましいおばあさんは なかなか 死なないように思いますね!

「うれしいね 生きていてよかったよ」おばあさんは まだまだ 元気そう (笑えますね)

人間の寿命 それは みんな 決まっているのかな?
まあ 生きている間は ガンバレと言うことですかね!(年をとるのは皆同じですがこのおばあさんのように 「死にたい」と 私も言うのかしら?)

しにがみさん おばあさんに やられましたね・・・・なかなか おもしろいお話でした
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 戦争は昔の話ではなく 未来の話かも  投稿日:2010/10/22
いわたくんちのおばあちゃん
いわたくんちのおばあちゃん 作: 天野 夏美
絵: はまの ゆか

出版社: 主婦の友社
いわたくんちのおばあちゃんは車いすに乗って、「平和学習」の日によく学校でみんなの前で、話してくれましたね(話をしたのは、いわたくんのお母さんーおばあさんの娘さんです)
有り難うございます!!

広島で原子爆弾の被害にあった日のことを涙なしには語れないでしょうね。

一瞬の原爆で、お父さん、お母さん 妹三にんが 焼け死んでしまい、お母さんと妹の着ていた洋服の布を抱きしめて泣いている、ちつ”こさんの悲しみを思うと、心が締め付けられます。

その悲しみを乗り越えて生きてこられたいわたくんのおばあさん、そして戦争のむごさを、平和学習でみんなに伝えて話してくださるなんて・・・・・

あとがきを読んで、作者の天野夏美さんの「戦争なんてずっと昔の話」なんて思わんでね。 ひょっとしたら、「未来の話」になるかもしれんのよ。 「未来」、それは、きみたちみんながつくっていくものだからね(天野さんの 心からの 未来をみすえた メッセージですね)

本当にあった辛い話を語り継いで 二度と悲しい戦争を起こさないでほしいとメッセージを送って下さってます!

ぼく、おとなになっても 戦争せんよ。 ほんとよ。

いわたくんもぼくも、そして 平和学習で話を聞いた、小学生のみんなが、戦争せんよと 知らないみんなに伝えていって下さい!

戦後65年の今、核兵器廃絶の声が広がっている一方で、今もなお、核兵器が存在して、戦争をしている国があるのです。

悲しい事実です

天野さんは、子供たちの心 恐怖や不安より、優しさや希望を伝えたい。(この本を読んで天野さんの優しい思いを知りました。感謝します)

この本をたくさんの人に読んでほしいと思いました!!
参考になりました。 5人

なかなかよいと思う こねこの努力 えさにありつけた?  投稿日:2010/10/22
こねこのごちそう
こねこのごちそう 作: リンダ・ジェニングス
絵: ターニャ・リンチ
訳: 木坂 涼

出版社: あすなろ書房
こねこの ソックスくん  いいにおいにつられて 自分でいろいろ考えて やっとみつけた さかな 良いにおいにつられて さかなを食べようとするのですが・・・

さあ、 どうする? そうか!「こんなの、かんたん かんたんたん!」
こねこが かんがえて努力して、勇気を出してやっと見つけた さかな
食器棚の上に登ると なんと さかなが落ちた・・・・
あら、犬のテスくん おちてきたさかなを食べちゃった・・・・

かわいそうな ソックス 
しかも 食器棚の上で降りられないなんて あんなに考えて、見つけたのに  運命とはこんなものかな?
 
「くいしんぼうだから こうなるんだ」ねずみくんも 冷たい言葉だね

「こんなの かんたん かんたんたん」とは言えないこともあるよね
でも 男の子と女の子が 助けてくれるのには ホットしました。

ソックスくんも、良い経験をしたのかな!
お疲れさま! 
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 疑問に思うことを追求するアリ  投稿日:2010/10/22
アリのさんぽ
アリのさんぽ 作・絵: こしだ ミカ
出版社: 架空社
インパクトのあるアリに目を奪われます

「このみち いったい どこまでつつ”いてるんやろ」
関西弁で 何かしら、親しみがあります。

バッタのすごい顔 目 足 あまりのインパクトに見とれてしまいます!
モグラの モッショモッショ ジャックジャック 土を掘る音も ピッタリ!
ザリガニのはさみに挟まれそうな迫力! タコの吸盤がカラフルで顔がおもしろい

それぞれが アート

ヌマベリのギョロとした目は 怖いくらいですがいいこというな〜
みちは
「ここまでって おもうたら ここまで。 いこうと おもうたら おもうとこまで みちは つつ”くんや」
さすが!

大阪生まれのこしだ ミカさんの迫力に魅了されました!
参考になりました。 0人

6512件中 5551 〜 5560件目最初のページ 前の10件 554 555 556 557 558 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット