話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

TOP500

にぎりすし

その他の方・60代・京都府

  • Line
自己紹介
今、時々おはなしおばさんで。語りをしたり 
絵本を読んであげたり  手遊びしたりしています
いろんな人の聞いて勉強しています
絵本ナビナビで色々絵本を見たり皆さんのを見せていただいています。有り難うございます!
好きなもの
空を眺めること   雲を見ること  山に登ること(汗ブルブルかいてます) 
散歩すること    旅行大好き いろんな土地の珍しいものを見たり体験すること
子どもの笑顔、泣き顔  キラキラした目を見て 元気をもらっています!

マイ絵本棚

他の本棚

チェック済

公開

絵本を読むのが大好きです  絵もお話ししてくれますし お話しが心に残るのがいいです これからも 絵本大好き フアンです

にぎりすしさんの声

6512件中 5431 〜 5440件目最初のページ 前の10件 542 543 544 545 546 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 三にんの百姓のはなし 月はだれのもの?  投稿日:2010/12/29
月はだれのもの
月はだれのもの 作: ソニア・レヴィティン
絵: ジョン・ラレック
訳: 清水 真砂子

出版社: 佑学社
アメリカ創作絵本シリーズ  三人のおひゃくしょうのはなし

「月は だれのもの」 タイトルがおもしろいな〜と思いました

昼間は畑仕事をしている三にんの百姓たちが 夜になると、議論?(中身が 自分たちの自慢ばかりが 少々低俗かな?)
人間の 低俗さを比喩してるのかな?

ところが 満月を見て 「月は だれのもの?」と言い争うのです
満月もだんだんと 変化する(半月 三日月 新月と変化する)
こんな 変化さえ知らない 人間の愚かさを 三人の百姓たちは言い争う中で、仕事はそっちのけ やはり おろかな人間の姿 
女将さんたちは 大先生に 聞いてみるように言うのです(女将さんたちは賢いかも)

大先生に「月は だれのものか」聞くために訪れると、なんと相談にきた人の行列・・・・ すごい 大先生なんだ 
人は   みんな 分からないことが多いんですね

  そして 疑問を解決するために 偉い先生に聞く、これも いつの世も同じだと思いました

このお話の時代背景はずいぶん昔のようです。

  現代では、地球や宇宙の変化を、いろんな人たちが 研究して、科学として今に伝えられているのです

 このお話は 昔の人間が 大先生の教えを素直に聞いて
「月が みんなのために あることを かんしゃするが いい」
こう教えられと なるほどと素直に受け止めるのです。(ここがいい) 

  大先生のすばらしい教えに納得です!!(私も納得です)

百姓たちは 大先生のおかげで 月を眺め 「なんと 美しいのだろう
すてきなんだろう   すばらしい」と感動することが出来たのです!

ここがすばらしい!(大先生のすごさですね!)
真実を 知ることで みんながしあわせになれる 
うつくしいものを 美しいと感動できる(ここが このお話のすばらしいところです)  

百姓たちは 「月は いつでも 美しいが みんなのものになるばんが なかでも いちばん うつくしい」
このように、思えることの幸せを感じて とても いい顔しているの!

大先生のおかげで・・・・


今、私たちは 月は だれのもの?と聞かれたら 大先生のように明快に答えられるでしょうか?  美しいものを見て 素直に美しいと 感じることが出来るでしょうか?

なかなか 哲学的なお話でした!(アメリカの創作絵本 絵も表情豊かで うまく描かれていると思いました!)
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おとぎの世界を 回転木馬の夢で  投稿日:2010/12/29
回転木馬
回転木馬 出版社: ほるぷ出版
1976年 国際アンゼルセン賞受賞画家(タチャーナ・マーウ”リナ)
まだ ソ連が 今のロシア連邦になる前の絵本です。
 
ロシアのコルホーズ農場の土人形
かわいい 土人形で、色彩も優しい色で描かれています
回転木馬、 夢のあるお話です
ルンタッターのリズムが回転木馬の楽しいリズムで始まります

回転木馬にのる いろんな動物たち ロシアの土人形 たちも 嬉しそう。

お話が生まれてきそうな 回転木馬の動物たちの かわいらしさが良いですね ロシアダンス 音楽が聞こえてきそうです

こんな楽しい絵を描き 画家も幸せそうに思えました お話も リズミカルで 楽しめます。

みんな とっても とっても たのしかった!  回転木馬に乗っていた人も 見ていた人も 夢の回転木馬に乗ってみたいです!

子供のための本のノーベル賞 その名にふさわしく、ロシアのお話です

私が好きなのは 川をプカ プカ ユラ ユラ ボートーに乗っている
ところが好きです 擬音も楽しいです

子供と楽しみながら 絵本を楽しんでみてはどうでしょう!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 愛着のあるもうふは、母の愛に包まれてこそ  投稿日:2010/12/27
ベンジーのもうふ
ベンジーのもうふ 作: マイラ・ベリー・ブラウン
絵: ドロシー・マリノ
訳: まさき るりこ

出版社: あすなろ書房
ベンジーは愛着のある毛布を何処へでも持って行きます。(気持ちが分かります 大事なものはなかなか 捨てれないですもの)

お母さんは、そんな息子を 愛情いっぱいで見守っています!「そんな毛布もって来ちゃだめ!」 私ならそういいそうです・・・・

床屋さん 歯医者さん この毛布は ベンジーのお守りなんですね
その事を 見守るお母さんは とてもステキデス! こんなお母さんになれたら どんなにいいでしょう!
こどもは 成長します。
その成長を こんなにゆったりと 見守れるなんてこのお母さんも きっと愛情をたっぷり受けて育ったのだとおもいます

今、子育てで いろいろ悩んでいる人が多いのは なぜ?
この絵本のように ゆったり子育てできるのは 生活の余裕から生まれるのかもしれませんね?

こねこに 大事な毛布をあげた ベンジー!幸せな気持ちでしょうね!

  彼が、優しいお父さんになるのを想像してます

ちょっと、忙しさに子育て疲れているお母さんたちには、余裕を持てないかもしれませんが、こんな絵本を静かに読んでみるのもいいと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う チッチのママとパパは?  投稿日:2010/12/27
うさぎのチッチ
うさぎのチッチ 作: ケス・グレイ
絵: メアリー・マッキラン
訳: 二宮 由紀子

出版社: BL出版
来年は卯年  うさぎの絵本を探していて見つけました

かわいい絵で チッチが「ねえ、パパとママは ぼくみたいに ぴょんぴょん はねないの?」
はじめは なぜ?と思いながら読んでいました

チッチのママとパパは、16ぴきも子供がいて 育てるのが大変で 育ての親を捜していなんて・・・
この文章を読むと切なくなりますね・・・・(どうして? 育ててあげてほしかった!)

なんと パパはうま ママはうし この二人に育てられたなんて・・・

こんな絵本に驚きました 
かわいそうな チッチは「うわああああああああああああーん!」 

大粒の涙で泣くのを ママもパパもかわいそうに思うの

人間でもこんなお話あるけれど ウサギの話で こんな運命とは やはり切ないです!

しかも チッチはどろんこになって 耳も短くして うまや うしと同じようになりたいと思うなんて・・・・
かわいそうで 涙しますね・・・

最後は にんじんだよ   にんじんだよ  にんじんだよ
わたしたちの おうちの がはんは にんじんだよ! と笑顔で終わるのですが・・・・

なんだか 切なさが残り このまま チッチはママとパパと仲良くくらすのだな〜と思いながら、チッチたちの幸せを祈りました。

絵がかわいいのに・・ 育ての親のお話に涙しました。(かわいい絵だけれども 大人の絵本ですね)
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 笑いました ねこはさむがりで失敗!  投稿日:2010/12/24
さむいのがきらい
作・絵: なかの ひろたか
出版社: ひさかたチャイルド
ねこのゴロニャンは さむがりや 
みこちゃんは そんなさむがりやが気に入らず ようふくを作るのですが  おもしろい服の笑いました
布に穴を開けて、袖は ホッチキスで縫いつけるなんて、おもしろいし
ゴロニャンが、すごく寒がりで 帽子まで作って、ゴロニャンのおもしろいかっこうは 笑えてきます! なんとも まぬけな ゴロニャン

みこちゃんも意地はってるように 手袋 しっぽまで・・・

なんと おもしろい発想で・・・ 二人の関係が 笑えます 

ねこはねずみを採るのが上手?
でも・・・ ゴロニャンはねずみにばかにされている〜
だって ゴロニャンのおもしろい格好みたら 誰でも笑ってしまいそう!(みこちゃんがこんな服着せるからだよね、 それというのも ゴロニャンが とっても 寒がりだから・・)

寒がりで こたつの前が好きな人は ゴロニャンみたいになるよ!
寒さに負けずに 体を動かして 運動する、仕事する そんな人は、ゴロニャンみたいにはならないよね。 
それにしても やっぱり ストーブの前のゴロニャン 恥ずかしくて ねてるのかな?  そうとも言えないかも?  図太いねこのゴロニャンかも? 
おもしろい絵本 笑わせてもらえました!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あほう村のほうが 一枚上手のおもしろさ  投稿日:2010/12/22
あほう村の九助
あほう村の九助 作: 大川 悦生
絵: 福田 庄助

出版社: ポプラ社
ずいぶん前に私が買っていた本です
先日お話会で 素話をした人の話を聞いて 本を久しぶりに読んで、おもしろく 笑えてきました
昔の 百姓は 年貢を取られて貧しい生活を強いられていたのですが このあほう村の 九助(くすけ)は なかなかの知恵者で どきょうもあり 一休さんのとんちのようでもあります

九助さんは「いまから りこうもんに なろうたって おそいけぇ みな あほう村の ダラズ(ばかもの)の ほんまな ダラズに なっとりゃ ええ。」

なかなか 度胸があるな〜 こんな風にみんなに言って みんなに勇気と開き直りで  悪代官を村から追い出す話です

話の中で 落語のようなおもしろさがあり 笑えます!
ちょうず(てあらいのこと)ー長い〜頭

だいこんおろしー 代官の頭に大きな大根を おろしてあたまにあてて怒らせる
こんな ナンセンスが おもしろく 笑えるのです (こどもでも このおかしさが 分かる子に お奨めです)

ヘヘラ ヘヘラ ヘヘラ・・・・・・とわらうのも九助さんの知恵で 村中のものが あほになって 笑うのです

あほになる これは ばかげているようで なかなか なりきるのはむつかしいものです。

これをやりきった 九助さんたちは 悪代官の一枚上手

なんだか すかーと いい気分になれます。 笑いで吹き飛ばす おもしろさの昔話です
ふくだ しょうすけさんの絵は 暗い感じですが 村人たちの表情がじつに良いです!
一人一人の個性の表れた 描き方で みんな あほでも 力のある 人間やと 思わせてくれました( 昔話にピッタリの絵ですね)
 

(おにのよめさんの絵本の絵もふくださんです。 私はこの絵本もだいすきです!)

昔話のおもしろさを楽しめましたよ!
参考になりました。 1人

ふつうだと思う サンタの秘密? 図鑑のようで、現実的かな  投稿日:2010/12/21
だれも知らないサンタの秘密
だれも知らないサンタの秘密 作・絵: アラン・スノウ
訳: 三辺 律子

出版社: あすなろ書房
先日のクリスマス会で、小さい子は サンタクロースさんがやってくると、「どこから来たの?」 
「サンタさんの好きな食べ物は?」 「誰と住んでるの?」 こんな疑問を質問してました

この絵本はもっと深い 疑問がみごとに解明されていますが・・・・ あまりに 現実的で もっと ぼや〜っとして 謎でもいいと思えました。
確かに絵は おもしろくて 隅々まで見ていたら あきないかもしれません

アラン・スノウさんは、自分で想像力を働かせて 楽しんでかいているのでしょうね!

仕事場 クリスマス学校 情報部 事業部  おもちゃ工場と大きい会社組織のようで・・・・

なんだか おもちゃが 山積みされているのをみると 悲しくなります・・・・

こんな 大会社ではなくて もっと 小さなサンタさんのおもちゃを作る絵本も見ていたので そちらの方が のんびりしていて 夢があるように思いました。

秘密書類 デザイン部 ここまでくると やはり 作者の想像力の世界ですね・・・

これまで いろんな サンタさんの絵本を読みましたが こんな図鑑もありかな?(好きな人もいるので 好みかもしれませんが・・・・)

まあ、サンタさんお疲れ様 ゆっくり休んでください! 

おやすみ・・・・・
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ツグミのウィリーはとくべつなの?  投稿日:2010/12/21
ウィリーはとくべつ
ウィリーはとくべつ 作・絵: ノーマン・ロックウェル
訳: 谷川 俊太郎

出版社: 紀伊国屋書店
ノーマン・ロックウェルの作品は初めて読みましたが お話もおもしろいし
絵が、写真のようでもあり 実に芸術的なのが 気に入りました!

ウィリーはツグミだ。と言う始まり  ウィリーは変わっていた。
自分を天才だと思っていたのかもしれないが。
細くて ひ弱そうな姿のウィリー

ヘンデルや ウェーバー グノーという音楽家が登場したり、ツグミのウィリーが、作者そのものなのだと思いました
一人で住む。この独立心  お母さんが賢い人でウィリーに口出ししない
これは今のお母さんたちも見習うべきかも?  子供のことを構い過ぎて 独立させないから 自立した 大人になれない(今の世の中の 親子関係が 比喩されているようです)

図書館のポリーさんとの出会いも おおきいと思います
フルートと ツグミの演奏はなかなか ステキでしょうね

お話は 鳥類学会まで広がり 天才ウィリーともてはやされますが、
静かな森の環境が変わり たくさんのトリのいる鳥類園は ウィリーをダメにしてしまいます
ポリーさんは理解者ですから この人との出会いがなければ ウィリーは ダメのままだったでしょう

この出会いの大切さと 人には それぞれ自分の得意とする大事なものがあり それをいかに 大切に育てるかが この絵本から学んだ事です

子育てに大切なことが書かれている絵本です

今までに出会ったことのない 絵本のスタイルで おもしろかったです

興味のある方は 読んでみてください!(それぞれの感じ方で 読めると思いますよ)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 悲しい結末のごんぎつねと兵十  投稿日:2010/12/21
ごんぎつね
ごんぎつね 作: 新美 南吉
絵: 箕田源二郎

出版社: ポプラ社
新美 南吉さんが 17才の時の作品です。若くしてこのような悲しく切ないごんぎつねを書いたのに 敬意を表します。(30才にもならずに 戦時中に亡くなったなんて 悲しすぎますね!

ごんぎつねは ひとりぼっちで淋しく いたずらばかりしていました。

兵十の魚を食べたあと、兵十のお母さんが死んでしまい、 うなぎを食べたかったのだと ごんは後悔するのですが・・・・

兵十も又独りぼっちだと思うと 自分と同じ境遇に兵十に罪を償おうとするのです

この話では (ごんというきつねですが・・ 新美南吉さんが 罪を償うと言うことを17才の思春期に深く思った作品なのだと思うと 心が痛みます)

みたげんじろうさんの絵が なにかしら もの悲しくもあり ごんが 兵十に 栗や松茸を届ける時の顔はとても やさしく いたずらもののごんは 本当は 優しいキツネなのですね

しかし 結末は ごんが 持ってきてくれる 栗や 松茸は 神様の授かり物だと思う兵十に 「違うよ ごん ぼくなんだよ」認めてほしかったのですね!(認めてほしいと言う気持ち わかります)

それが 裏目に出て 兵十は知らずに いたずらされた事を思い出し火縄銃で撃ってしまうのです

兵十もごんも悲しい結末に じーんときます・・・・

悲しいお話です・・・

 過ちを犯したことの、罪を償う。 しかし 良いことをしてることを誰かに認めてほしい。このテーマを 新美南吉さんが17才で考えていて作品にしたことに感動します!

子供たちには少し難しいテーマかもしれませんが 是非読んでほしい作品です!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 捨てられたおもちゃの気持ちがせつなく  投稿日:2010/12/21
テディとアニー
テディとアニー 作: ノーマン・レッドファーン
絵: ポール・シャールドロー グレアム・ラルフ
訳: 井辻 朱美

出版社: 河出書房新社
クリスマスの次の晩にゴミ箱に捨てられた テテ”ィベアと人形のアニー
なぜ? ゴミ箱の中?  新しいおもちゃをもらった子供たちは 古いおもちゃをゴミ箱に捨てたのでした

「よーし。こどもが あたらしい おもちゃみつけたんなら ぼくらも あたらしい こどもを みつけよう」
潔い決断力に 何だか元気もらえました!(本来なら 悲しむところですが 前を向いている テテ”ィとアニーは すごいな〜

でもそんなに簡単なものではなく 淋しく 悲しい思いで家に帰りたくなるのです 。
そこでであった犬のチョーンシーが車にひかれそうなのを助けてあげるのです(出会い そして お互いが 困ったときに助け合う この優しさに ホロリきますね)

迷い続けて 優しいおじいさんに出会うのです。このおじいさんは サンタさんかも?
 
壊れているのを治してくれます  おじいさんとの会話がいいです
「「プレゼントをあげて こどもが 好きになってくれる すきってことが しあわせってことよ」

「わたしたち しあわせにできるわ」  「うまくこどもがみつかれば」 おじいさんは地図を書いてくれたのです

ここでも 犬のチョーンシーが 二人を助けるのです 命がけで!

この犬のおかげで 助けられる。(みんなに助けられて生きているんだよとこの作者は言っているように思えました)

とうとう 新しいお友達と出会えて二人に 抱きしめられている テテ”ィとアニーは愛されて 幸せそう 
ほっとしますね 
最後のシーンが 優しくていいです!

クリスマスプレゼントに喜ぶだけでなく  古くなったおもちゃたちの気持ちのも感じられる絵本でした

絵もかわいい! メリテ”アン放送局のための アニメーションである。 アニメで見たらいいでしょうね
参考になりました。 0人

6512件中 5431 〜 5440件目最初のページ 前の10件 542 543 544 545 546 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット