新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

YUKKO

ママ・30代・愛知県、女12歳 女10歳 女8歳

  • Line

YUKKOさんの声

671件中 571 〜 580件目最初のページ 前の10件 56 57 58 59 60 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 文溪堂らしいキャラクター  投稿日:2005/05/24
ロボット犬 とっちー
ロボット犬 とっちー 作・絵: 山下 友弘
出版社: 文溪堂
出版社は、あのバムケロ☆シリーズでもおなじみの「文溪堂」です。
なんだか、文溪堂らしいキャラクターチックな絵に惹かれて思わず この絵本を手に取りました。

グッド・ドッグ・ファクトリーでは、毎日たくさんの「ロボット犬」を作っている。
飼い主の言うことをよく聞くように、ロボット犬には「グッド・チップ」が取り付けられている。

最終検査で きちんと「お手」が出来れば合格して おもちゃ屋さんに並ぶのだけど、
出来なかったロボット犬は倉庫行き。

主人公の「とっちー」も倉庫行きとなった1匹。(1台、と言うべき?)
「あのだめ・ドッグたちは明日の朝一番で処分だ」という工場長の声が聞こえて
とっちー達は倉庫から逃げ出す。

その日はちょうどグッド・ドッグ・ファクトリーの女社長ベル=アシュレイの誕生日。
誕生パーティーのさなか、とっちー達の逃走が報告され…。
だめドッグつかまえ車ガツーンが出動するが、はたして とっちー達の運命やいかに…!?

「グッド・ドッグ・ファクトリー」とかベルトコンベアとか、
片仮名の長めの単語が多い印象。
大人には、グッド・ドッグなどの英語的な言葉は理解できるけれど
子供には少し難しいかなあ…と思った。
文字が小さめでストーリーも長めなので、小学生向きかな。

とっちーのHPではゲームもあって、楽しめます♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 軽快なダジャレが心地いい!  投稿日:2005/05/22
わにがわになる
わにがわになる 作: 多田 ヒロシ
出版社: こぐま社
小学校に入学した長女の国語の教科書に この絵本の一部が紹介されていて、
だいぶ前に この絵本を読んで楽しかった記憶が蘇って再度借りてきました。


  「はちとはちとが はちあわせ」

  「いるかは いるかい?」

  「これが アシカの 足か」などなどダジャレ満載!


中でも、我が親子のイチオシは…

  「やじろべえの あかんべえ」と

  「パンダの給食、パンだ」です。

単純だけど なんだか親子でクスッと笑えて楽しいでしょ?
音読すると、軽快なリズムを一層楽しめる気がします。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お父さんに読んで欲しい本!  投稿日:2005/05/22
ねえとうさん
ねえとうさん 作・絵: 佐野 洋子
出版社: 小学館
こぶしの花が咲いたら、くまの父さんは帰って来ます。
くまの子は待ち遠しくて、白い鳥をこぶしの花と見間違えてしまうほど。
父さんに憧れるあまり、くまの子は朝食のホットケーキを父さんと同じ枚数、
はちみつも同じだけかけて欲しがります。

とうとう、こぶしの花が咲いて、父さんが帰って来ました。
くまの子は、父さんを森へ散歩に誘います。
父さんは肩車もしてくれるし、ぼくを背中に乗せて泳いでもくれるし、
橋が流されていれば大きな木を折って川に渡してくれます。
なんでも出来る父さんって、本当にすごい!

くまの子は誇らしくなって「父さんの子で嬉しいよ、すごく父さんらしいもの!」と言います。
それに対し 父親は淡々と、
「俺はただ、くまらしいだけさ。くまだからね」と答えます。

絵本には書かれていないけど、くまの子は その答えにすら
「父さん、カッコいい〜♪」と、分をわきまえる凛々しさを感じ取ったことでしょう。

翌日の朝食。
くまの子は、自分の分をわきまえた量だけホットケーキを欲しがり、
お母さんは「あれ?」と、その変化に驚きます。
「ぼくね、父さんになってから6枚にするの。
 でも、バターはたっぷりね。
 ぼく、くまらしくならなくっちゃ、いけないんだ」
くまの子は、父親をまねて「くまらしく」と言うのでした。

この絵本の全編にわたって、くまの子の「父さん、大〜好き!」と、
父親を誇りに思い、憧れる気持ちが素直に出ていて可愛らしい。
大人は難なくこなしてしまうことでも、
子供からしたら「すご〜い!」と尊敬の眼差しでみてくれていることって、ありますもんね。

お父さんが読み聞かせしたり、パパッ子に読むと、
子供が目を輝かせて聞き入ってくれそうですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 「ゆらゆら」の定義とは…?  投稿日:2005/05/22
はるはゆらゆら
はるはゆらゆら 作・絵: 五味 太郎
出版社: 小学館
最初に読んだ時「ゆらゆら」のイメージがつかめませんでした。
そこで、辞書で「ゆらゆら」を調べてみると…

  ゆら−ゆら−(と)【揺揺(と)】 副詞
    揺れ動くようす。あちこちに動くようす。

花が揺れたり、蝶が舞ったりする様子のことでしょうか?
この本の文章で、どう使われているのかというと。。


  はるって ゆらゆらするの なんでかな
  ゆらゆらするのが はるなのよ
  
  それでは ゆらゆら おでかけします
  ゆらゆら きぶんで おでかけします(中略)

  はるは ゆらゆら
  はるは ひらひら(また中略)

  ゆらゆら みなさん こんにちは
  ゆらゆら はいはい こんにちは

  ゆらゆら ぽかぽか わいわいわい

  はるは ゆらゆら たのしいね
  はるは ゆらゆら うれしいね
  はるは ゆらゆら ねむたいね。(←最終行にだけ読点がついてるのは何故?)


こうして読んでみると、春のポカポカ陽気になんとなく眠たいような、
暖かくなり花も咲いて、なんとなく嬉しく感じたりする気持ちのことかな、と思います。

この曖昧な言葉を、読んだ人がそれぞれの受け取り方で楽しめるところに
この絵本の良さがあるような気がします。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい インパクト強の表紙に釘づけ!  投稿日:2005/05/22
ぎょうざつくったの
ぎょうざつくったの 作・絵: きむら よしお
出版社: 福音館書店
お父さんとお母さんがおでかけするので、
ウナちゃんは お友達のマミちゃんとお留守番。

顔を使って「目玉焼き」「あさり」「しょうが」
「たらこ」などを表現して遊んでいるうちに、
ギョウザが食べたくなってくる。

ギョウザを作ろうという話になったが、
子供2人では作り方が分からず、公園に行ってみた。
ズウちゃんが「まかしとき」と言うので、
みんなでウナちゃんの家に戻ってギョウザを作る。

ズウちゃん料理長の指示に従ってギョウザに挑戦してみたけれど、
出来上がったのは グチャグチャ・グニャグニャで、まずそうな代物。
みんな口々に「まずそう〜」「気持ち悪ぅ〜」と言い、
ズウちゃんは「帰る」とまで言い出す始末。
ウナちゃんは泣き出しそうになって、涙をこらえているところに
お父さんとお母さんが返ってきた。

グチャグチャに汚れているのに、笑顔で掃除してくれる両親はえらい!
皆で掃除や片づけをし、焼いて食べたギョウザは美味しかった、というお話。

泣き出しそうなウナちゃんの表現が独特だけどうまい。
『…胸の奥がドックンドックンしてきた。
 ドックンドックンが喉のへんまで上がってきて
 目の奥もドックンドックンしてきて…』
臨場感がすごくよく伝わってくる。

前と後ろの中表紙に顔で表現できる動物や食べ物が図解されていて
子供と一緒にやってみると、かなり楽しい!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい パパッ子次女のお気に入り☆  投稿日:2005/05/22
パパ ちゅう する
パパ ちゅう する 作・絵: アラン・ル・ソー
訳: 山下 はるお

出版社: ほるぷ出版
我が家の次女は、パパが大〜好き!
パパが家にいる時はいつも、パパにベッタリくっついています。
パパも3人の娘の中で、一番自分にそっくりな次女が気になる様子。
パパの名誉のために言っておきますが、決して「ひいき」のつもりはないようです。


パパ おみやげくれる
パパ あかんべする
パパ しゃしんとる etc. いろいろ続き…

最後に

パパ ちゅうする、の文章。

パパのそばで子供が この絵本を音読して 最後の文章を読むと、
本当にパパがほっぺに「ちゅう」して親子でニコニコになっちゃいます♪

兄弟姉妹がいるご家庭だと兄弟が嫉妬しちゃうかもしれませんね。。
一人っ子のご家庭では、父子が思いっきり「大〜好き!」と表現できて
素敵な愛情確認が出来るかもしれませんっ!o(^-^)o
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 野菜畑で生きた勉強!  投稿日:2005/05/22
やさいばたけははなばたけ
やさいばたけははなばたけ 作・絵: 広野 多珂子
出版社: 佼成出版社
私事ながら、昨年まで超多忙だった我が家…。
今年から少し時間の余裕が出来たので、プランターでではありますが、
何種類かの野菜を育て始めました。
野菜には、毎日少しずつ変化が起こります。
芽が出て、そのうち花が咲いて、実がなって…。
花の色だって、野菜の種類によって違います。
我が家の子供達は興味津々で、毎朝 起きたら野菜の様子を見に庭に出ます。

そんな我が家にもってこいだと図書館で手に取ったのが、この絵本。
いろいろな野菜や、そのお花の色・形を見ることが出来ます。

作者の広野 多珂子(ひろの たかこ)さんは、野菜を作り続けて25年。
農家の方というわけではなく、小さな菜園を借りていらっしゃるそうです。
長年にわたって、身近に野菜やその花を見ているからこその写実的な絵に
作者の野菜に対する愛情がうかがえて心が温かくなります。

小さなプランターであっても、実際に野菜を育てる様子を目の当たりにすると、
きっと子供達は塾で猛勉強しても得られない「なにか」を
学び取ってくれることと信じています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 愛されるより、愛する喜び!  投稿日:2005/05/21
100万回生きたねこ
100万回生きたねこ 作・絵: 佐野 洋子
出版社: 講談社
100万回生きたねこは、ある時は王さまの飼い猫だったり、
またある時は船乗りや手品つかいの猫だったりしました。
どの飼い主にも大いに愛されましたが、猫は飼い主に好意を抱くどころか、
嫌悪感を感じるばかりでした…。
ねこは、自分以外の何者をも愛することはありませんでした。

ところが、のら猫として生まれ変わった人生(猫生?)の時、
白い美しい雌猫に出会って、猫は初めて他者を愛することや
愛することの素晴らしさを知ります。
それまで抜け殻のようだった猫に、魂が宿ったかのように輝きが満ちてきます。

2匹の子供達が立派に成長した頃、ねこも彼女も すでに年老いていました。
そして ある日、白く美しい猫は静かに息を引き取りました。
ねこは愛するものを失って、初めて悲しみを知り、泣き続けたのでした。。

最初は高飛車で意地悪に見える猫の表情だが、物語の進行に伴って
だんだん親しみが湧いてくるのが不思議。
単調に人生を長く生きるよりも、短くたって愛も悲しみも知り、
充実していることのほうが大切だと、この絵本は説いているようだ。

最初にこの本を読んだ時は、
高飛車でプレイボーイなねこのお話だと思って感想を投稿しなかったけれど、
今回、何度も何度も読み直しているうちに、この絵本のおかげで
人生についても いろいろと考えさせられることが多かった。

かなり昔に佐野洋子さんのエッセイ「がんばりません」を読んで、
気ままで力の抜けた人生観の印象が強かったので、
こんなにシリアスな作品も手がけていらっしゃることを知って驚きました!
幅広い作品を創作できる人間性の大きさに感嘆です!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 動作のしりとりみたい!  投稿日:2005/05/15
ので ので ので
ので ので ので 作・絵: 五味 太郎
出版社: 福音館書店
『飛び上がった。   飛び上がったので
 旗をサッとあげた。 旗をあげたので……』と延々と続く。

接続詞「ので」を介して、物語がどんどん継続し、
テンポが良くて、楽しく読み進めていけるところがいい。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 話の面白さ+適訳の相乗効果!  投稿日:2005/05/15
はなをほじほじいいきもち
はなをほじほじいいきもち 作・絵: ダニエラ・クロート-フリッシュ
訳: たかはし ようこ

出版社: 偕成社
ゾ ウくんが鼻をほじほじ、いい気持ち。
ネズミくんも鼻をほじほじ、いい気持ち。

…でも、カエルくんは
お母さんに鼻をほじっちゃいけないと言われています。
「どうしてだろう?」
3人で、お父さんやお母さんに聞いてみるけれど
やっぱりダメだと言います。
でも 指が抜けなくなるからとか、鼻が折れちゃうからとか……
その理由が、なんか変だゾウ。。

でも3人は変だとは思わずに「ゾウっとする!」と怖がって
もう鼻をほじらないと決心します。

でも気になって、おじいちゃんやおばあちゃんに聞いてみようと
近づいて行ってみると、、、
あららら……なんてことでしょう!
おじいちゃんやおばあちゃんが、お鼻をほじほじしていました。

鼻をほじっても怖いことなど起こらないと確認した後の
お鼻ほじほじは……最高に気持ち良かったようです。


私も子供の頃、母に
「鼻の中はバイキンが沢山あるからダメ!」と言われていました。
この本を読んで、子供達が堂々とお鼻ほじほじするようになったら
ちょっと困ってしまいそうです。。
だって、うちの子供達は女の子なかりなので。
いやいや、そういう問題だけじゃなくって、
やっぱり衛生上の問題も気になってしまいます。

でも絵本の物語としては、子供も共感し易くて
と〜っても楽しめると思います! おすすめ!
ドイツ人作者の本を高橋洋子さんが翻訳した作品ですが、
ゾウの台詞には「……だゾウ」などとシャレが入っていたり
センスが感じられ、内容の面白さを盛り上げているように思いました。
参考になりました。 0人

671件中 571 〜 580件目最初のページ 前の10件 56 57 58 59 60 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット