話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

にぎりすし

その他の方・60代・京都府

  • Line
自己紹介
今、時々おはなしおばさんで。語りをしたり 
絵本を読んであげたり  手遊びしたりしています
いろんな人の聞いて勉強しています
絵本ナビナビで色々絵本を見たり皆さんのを見せていただいています。有り難うございます!
好きなもの
空を眺めること   雲を見ること  山に登ること(汗ブルブルかいてます) 
散歩すること    旅行大好き いろんな土地の珍しいものを見たり体験すること
子どもの笑顔、泣き顔  キラキラした目を見て 元気をもらっています!

マイ絵本棚

他の本棚

チェック済

公開

絵本を読むのが大好きです  絵もお話ししてくれますし お話しが心に残るのがいいです これからも 絵本大好き フアンです

にぎりすしさんの声

6512件中 5051 〜 5060件目最初のページ 前の10件 504 505 506 507 508 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 人間は カトリセンコー 歌がいい!  投稿日:2011/09/30
ガンジーさん
ガンジーさん 作・絵: 長谷川 義史
出版社: イースト・プレス
ガンジーさんて とってもいい人 いつも笑っていて 子供にも 鳥やむしや ネコにも 犬にもすかれて 最高にいい人 
長谷川さんの 古くからの友達だと知って このガンジーさんに出会ってみたいと思いました。
人間は カトリセンコー 歌にされたのですが。
う〜ん どういう意味?
香取線香は 蚊を酔わせるためのもので くすぶりながら 煙を出していて渦巻きで 緑色で う〜ん
人間はカトリセンコーの歌を 聞いてみたいです
それにしても ガンジーは とってもいい人ですね
なんと 押し入れの中に入ってるなんてね!

うずまき カトリセンコーが なんだか いとおしく思える絵本ですね

これって 大人の絵本かも?
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う サウスポー 恋の書簡だったのね  投稿日:2011/09/30
サウスポー
サウスポー 作: ジュディス・ヴィオースト
絵: はた こうしろう
訳: 金原 瑞人

出版社: 文溪堂
サウスポー

 野球少年のリチャードと友達のジャネットの恋の書簡
本当は仲良しだけども 意地悪してみたり 手紙でのやりとりで 二人の恋のもつれを 展開しているのですね
はたこうしろうさんの 絵がなかなか センスがあって いいな〜

恋 こんな風にお互いに すれ違いが有ったりするけれども 今だったら 携帯でメールするか 電話ですが この絵本は 手紙でのやりとり 
手紙をあまり書かなくなった今だからこそ この絵本は意味深く 大事な絵本なのかも知れませんね
 
何だか  じれったいところもある 二人のやりとりですが 最後に二人のかわいいキス めでたし でも・・・また けんかする予感もしますが。
まあ 恋とはこんなものかしらね?

思春期の頃に読むと良いかも
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 虹色のこねこがうまれて あかねこは認めてほしかったね  投稿日:2011/09/30
わたしはあかねこ
わたしはあかねこ 作: サトシン
絵: 西村 敏雄

出版社: 文溪堂
わたしはあかねこ
しろねこのお母さん 黒い色のお父さんから生まれたのに あかねこ 兄弟は しろ クロ 白黒ののとら ぶちねこ わたしはあかねこ 
どうしてとお母さんもお父さんも 悩みますが あかねこはどうして認めてくれないのだろうと 悲しい思いをしていました。
本当 悲しいよね 親が認めてくれないなんて・・・
あかねこは 家を出て いろいろな色のねこに出会うのです。
そして 水色のネコと恋に落ち結婚します 
なんと 子猫が 7匹うまれます
あか だいだい 黄 みどり 青 あい むらさき  なんと 虹色の子猫が生まれるなんて 夢いっぱいですね!
あかねこは 自分のあかいいろが 大好きで けっして 負けなかったのが すごいな〜 
みんなに認めてもらえないと くじけてしまいそうですが・・・
あかねこに励まされますね!
 
あかねこは 本当に自分を愛し 子猫の良いお母さんになることでしょうね!
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う だじゃれも あたまのたいそうになるよ  投稿日:2011/09/29
だじゃれはだれじゃ
だじゃれはだれじゃ 作: まど・みちお 阪田 寛夫
絵: かみや しん

出版社: 小峰書店
お話し会で 子供にダジャを読んであげていと思い 読んでみました。 まどみちおさん 坂田寛夫さん それぞれのだじゃれの面白さに ぷっ!と 吹き出したり なるほどとおもったり 声を出して読むのが面白いですね

私は 坂田さんのだじゃれが どちらかというと好きです。
プン  ひねくれ ひにくる  かんてん リズムがあっておもしろい

大人もちょっと気楽に 読んでみたらおもしろいかも 頭を柔らかくできますね!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 故郷の思い出を大切にされた飯野さん   投稿日:2011/09/29
ふようどのふよこちゃん
ふようどのふよこちゃん 作・絵: 飯野 和好
出版社: 理論社
飯野さんの絵本はたくさんありますが  ふようどのふよこちゃんのえほん 好きになりました!
  子供は 腐葉土って知らないのでしょうが 飯野さんの後書きを読んで この絵本が 心からわいた絵本だと知り感動です!

絵本の構成もなかなか おもしろく 家族で構成されていて 飯野さんの思い出が いっぱい 詰まっているのが感じ取れます。ふよこちゃんは ろくにんめのおんなのこ 里山の風景 生き物たちの役割がちゃんとあって暮らしていたのに・・・・

お母さんが ふよこちゃんに話してくれた話し、 暮らしぶりがよくわかりますところが・・・   田んぼに 農薬をまく時代に変わると  ほたるもいなくなり  年よりも 若者もいなくなり、さびしくなるのです。
  ふようどは変わらぬ暮らしをしているけれども 人間の暮らしはずいぶん変わってしまうのです・・・・・

ふよこちゃんのおなら  ぷっぷっぷっ(笑えます!) 木の芽や くさがおならにあわせて いっせいにのびをして きもちよさそう!

その夏 ほたるが 現れたんです! なんだか うれしくなりますね

時代の変化で 田舎の生活が ずいぶん変わってしまった今。
飯野さんが 懐かしく思い出しながら この絵本を作られたのを うれしく読ませていただきました

子供たちにも 読んであげて 伝えていきたい絵本ですね!
こんな暮らしもあったんだよと!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おばけの気持ちは じつは 自分のきもちかも  投稿日:2011/09/27
おばけのきもち
おばけのきもち 作: きむら ゆういち
絵: のぶみ

出版社: ヴィレッジブックス
暗い夜道を歩いていた アヤちゃん 後ろから トントントン おばけ「キャァアアアア」この時の怖さ! 
お化けは 目に見えない存在で怖い者とされていますが・・・みんなでお化けの気持ちを考えるのが こうして いろんな 考えがあるんだと言うことを作者は 考えさせているのかもと思えました
子供の絵本でもありますが ちょっと 大きくなって お化けのことを考えてみる(おばけのきもち)  これ 大人も考えてみる価値ありかもと思えました。

人間もいろいろな考えが有るように お化けにもいろいろな考えがあるんだよと 作者が 思ったのでは?

のぶみさんの絵が かわいいので 子供の絵本のように思えますが・・・・ 一人一人が自分の意見を言って話を交流している 民主的な子供集団だな〜と思えました。
レイちゃん おばけの学校のテスト おどかす事出来るか ためされているかも・・・   あ〜 こんな考え方もありだとおもいました。

人の気持ちを考える事につながる絵本ですね! (私にとったら)

そんな 読み方をしてますが、 子供に読んであげるとしたら どう伝えるかな?  この絵本の作者の気持ちを!
人それぞれかな?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ソフィーの怒る気持ち 気分が変わるとき  投稿日:2011/09/26
ソフィーは とっても おこったの!
ソフィーは とっても おこったの! 作・絵: モリー・バング
訳: おがわ ひとみ

出版社: 評論社
自分が遊んでいたものを妹に取られ しかもママは「かしてあげなさい。 こんどは妹のばんよ」 なんって いわれて  怒った 
その顔がすごく インパクトあって よくわかる いかりの気持ち
ここまでくると 感情的になって 訳が分からなくなるほど 怒りたくなるものですよね!
でも・・・・ソフィーは 森の中で ブナの木に登ったのそして海を眺めているうちに・・・・だんだん いかりが沈み 穏やかな気持ちになるのですね
わかる わかる!
一息入れたり 時間がたつと 怒りが収まってることあるね
 
この 一呼吸入れる ここが大事かも 感情的に怒ると       もう 押さえられずに カッカッとなる気持ちが分かるので 共感できます!

でも・・・やっぱり 帰って行くところは お家 家族の中に 自然にうち解けている ソフィー
もう 怒ったりしないの。
これって ホントに良いのかしら  怒りたいところは 怒ってもいいのではと思いました
家族の大事さも感じましたよ
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ネイティブアメリカンの生活が絵本に  投稿日:2011/09/26
大地のうさぎたち
大地のうさぎたち 作: バージニア・グロスマン
絵: シルビア・ロング
訳: ぬくみちほ

出版社: エフ企画(パロル舎)
大地のうさぎたち
 
この絵本は 後書きを読んでみてよく分かります  ネイティブ・アメリカン(インディオのことを言う)

昔はアジアとアメリカ大陸も陸続きであったらしく 人種が混ざっているのもおかしくない。  アメリカ先住民には たくさんの種族があり10部族が描かれています。
 
うさぎが 一匹 ひとりたび のはらを しずかに すすんでいく
スー(SIOUX)・テワ(TEWA)・ユート(UTE)平原に暮らす部族 のろしをあげて いろんなメッセージを送ったそうです 
うさぎの絵を見ると なるほど 後書きを読まないと、絵だけでは分からない絵本でした。

うさぎたちが一匹ずつふえていきます。  
たとえば、七匹のうさぎが かくれんぼしている  かくれんぼはおそらく 獲物を追って探し当てるという 狩りの訓練とおもしろさを兼ね備えた 世界共通の遊びなのかも知れません。 こう書かれていて あ〜 「かくれんぼ」して遊んだ子供の頃の遊びが そんな意味があったのだとわかり なるほどと思いました。

1から 10までのうさぎたちの 絵の意味は 後書きを読んで初めて分かりました。
それぞれの部族の生活が描かれています。
いろいろ 勉強になりました。  皆さんも手にされたら 後書きもしっかり読んでみてください。
うさぎたちの絵が リアルで 生活感があふれているので それも楽しんでくださいね!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 村の守り神のだいこんどの〜  投稿日:2011/09/26
だいこんどのむかし
だいこんどのむかし 作: 渡辺節子
絵: 二俣 英五郎

出版社: ほるぷ出版
日本の山形のむかしばなし 「だいこんどののむかし」

農民たちの暮らしぶりがよくわかる お話でした。 だいこんの種を蒔いたのに たった一つしか芽がでません「こりゃあ あおもの ききんだ」 この言葉に 農民たちの 暮らしの大変さが分かります。

一つの芽のだいこんをみんなで大事に世話したので 大きな大きな大根に育つのです(おおきながぶ のお話とは またちがうんです)
本当に 村人たちは おおきなだいこんを引き抜くのに 大勢で工夫します。(日本の昔話の良さを感じました!)

冬 ゆきおろしの 風がふぃいて  だいこんは 大根おろしにされてしまうとおもうくだりは おもしろい!
村人も 大根を抜かず 「たべちゃなんねっ  だいじに しとくことにした」
おかげで だいこんは 村人たちの暮らしを見守り 村人も おおぐらいのだいこんどのに こやしをあげていたのですが・・・・
だんだん めんどうくだくなり 「でていってくれ」というのです
せっかく大事にしてたのに  「くちゃね くちゃねの やくたたず」
 なんと だいこんどのは 出ていった
二俣の 足のだいこんどの(こんなだいこん 見たこと有るので 何だか親しみわきますね)
とは 村人も変わってしまった。(いやな予感が・・・)

やっぱり  村は 嵐や 大雪に 困るのです
「かえってきてくれ」 といっても 遅かりしゆらのすけですな〜

日本の昔話の おもしろさと同時に  人間へのメッセージが込められているのですね!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 自分の身体の特徴は自信持って  投稿日:2011/09/25
どうながのプレッツェル
どうながのプレッツェル 作: マーグレット・レイ
絵: H.A.レイ
訳: 渡辺 茂男

出版社: 福音館書店
ダックスフンドの子犬が5匹生まれてその中の プレッツェルは胴がドンドンのびてドッグショーでブルーリボンをもらい 優勝しました。

優勝してとくいな顔でも・・・  グレタ 長い身体は嫌いというのです(向かいの家の小さなダクスフンド)
プレッツェルはグレタのことを好きになるのです・・・

結婚を申し込んでも、なかなかOKがもらえません。いろいろアタックするのですが(男性より女性の方がつよいな〜 人間と同じですね)
ところが グレタは ボールで遊んでいて あなの中にはまってしまうのです

ここで助けに来たのが、グレタを大好きなプレッツェルです  長い身体で助け出すことが出来たのです!(長いからだもいいもんだね 役立つときがあるんですよ!)

そして めでたし めでたし 結婚したのです。みんなに 祝福されてね、なんと 5月には 5匹の こいぬがうまれました。
ハッピーエンドですね!
参考になりました。 0人

6512件中 5051 〜 5060件目最初のページ 前の10件 504 505 506 507 508 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット